9月のインターナショナルマッチ・ウイーク、代表メンバー発表。

9月シリーズはヨーロッパでドイツ(9月9日)そしてトルコ(9月12日)に対戦。
で、メンバー的にはセレッソ大阪の右サイドバック、毎熊を初めて召集。初選出は毎熊だけ、でありました。
町田、橋岡が復帰、古橋も継続して召集、浦和レッズの伊藤敦樹も継続召集。
相馬は呼ばれず、瀬古も呼ばれず、川辺も呼ばれず、んで、一番のポイントとしては好調の南野も呼ばれなかったことじゃないんかね。だ~れも質問もしやしない。。。

ま、私だったら、今回まだ南野は呼ばないけどな。
いま試していることがあるんで、そちらを優先…というか。
同様に大迫も(現在Jリーグ得点ランキングトップを走っているが)当然ここでは呼ばない。
日本から向かうのは、ゴールキーパーのサンフレッチェ広島の大迫、名古屋グランパスの森下、セレッソ大阪の毎熊、浦和レッズの伊藤敦樹の4名ってことっすな。

メディアの質問は相変わらず温い。
ドイツ戦がどうのこうのとか、、、毎熊についての(ごく軽い)質問はあったが、もっとメンバー選考について質問しないのかねぇ。もうちょっと議論(…とまでは言わないまでも)なりして、一般ピープルに対する(〇〇なメディアにたいしてもそうだな)焦点化をしねぇのかね。
ある意味でエンタメ性が皆無だ。おっと、専門性もほとんど低い。。。
で、質問もアッサリ…なんだよなんだよ、駆け付けたメディアもクソ暑いし、あんまりヤル気出ないんかよ、、、っていう体で軽く(温く)終了。

ドイツ戦はNHK地上波(総合)にて、トルコ戦は日本テレビがライブ放送。
ドイツ戦は現地時間で9月9日の夜、日本時間では9月10日の未明というか早朝だ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ