2025シーズンのJリーグ開幕の翌朝、三苫の後ろ向き超絶トラップからのゴール。

なんとも気持ちのよい朝だ(笑)
現地時間では金曜日夜(日本時間今朝5:00AM)キックオフのイングランド・プレミアリーグこの夜唯一の試合、、、なので現地でもより多くの注目を集める試合。
つい先週、FAカップで対戦したチェルシーとの再戦。その試合でも三苫の決勝ゴールが多くの賞賛を集めていたが、今度のゴールはより衝撃的らしい。

(ブライトン公式)
Every Angle | STUNNING Control And Goal | Mitoma v Chelsea
https://www.youtube.com/watch?v=zJFVTvSK_XU
※一体何(幾つ)アングル? 途中で数えるのを止めてしまったんだが(汗)(笑)
※追記。18アングル(!)だそうだ(笑)
18アングルっていうのは凄いというか脅威というかアンビリーヴァブルだなぁ、、、日本じゃ永遠にありえない。

ゴールキーパーからの(優に60メートル)ロングフィード、インステップあるいはトゥーで超絶トラップに続いて、右アウトでワンタッチ、右へ持ち出して右から寄せてくるディフェンダーを交わす、ツータッチめでシュートが打てる場所に置いて(出して)しかもこれらを高速で走りながらペナルティエリア外から右足で低いショットを突き刺したゴール。長いリーチでセービングするゴールキーパーの手前でワンバウンドする弾道。
ゴールの直後、ウェルベックをはじめ味方選手たちが大興奮なのが微笑ましい。
年間ベストゴール候補(もう決まり)だとか、プスカシュ賞候補だとかの現地の反応もあるようで。

日本では、“リアル「ブルーロック」”との形容をする人もあり(笑)
日本代表でも鈴木彩艶からのコレ見たいとか、、、三苫のトラップ集をまとめるのもイイかも、、、とかとか。

この試合では後半にドリブリングで持ち込んで、右に味方が居てパスを要求していたんだが、そのまま左足でシュートしたシーンがあった。三苫に対してディフェンダー2人がコースを切りに来ていたし、3人め、4人めもプレスバックして来ていたし、味方へのラストパスのコースとタイミングが難しいと判断したのかもしれないが、先日もやや似たようなシーンがあり、そちらはアシストとなったんだが自分で行っても(打っても)よかったんじゃないかっていう声もきっと届いていたろう、、、今回は(左足シュートはゴールキーパー正面で難なくキャッチされてしまったが…)自分で打ったという点が印象に残ったりした。

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ