はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…

昨夜のシャフタール・ドネツクとアビスパ福岡のチャリティーマッチ。シャフタールは中3日とかで移動して来てるし、アビスパ福岡はオフに入ってるし、その割には結構ガチ度の高い内容で、シャフタールの選手のスキルとかリテラシーの高さも拝見したし、アビスパ福岡もフルメンバーではなかったものの過去最高の戦績を残した今シーズンを表現するようなツボを押さえた戦いぶりを見せ、なかなか楽しいチャリティーマッチであった。
スカパーとABEMAで無料ライブ配信されたが、AMEBAの配信はまんまスカパーの放送で、スコアテロップも当然ながらスカパー仕様で(←当たり前だが)それがABEMAで配信されるという、なかなかのエポックでもあった。
ただし、多くの方々が言及してるように、このチャリティーマッチへのJリーグならびにJFAの非協力ぶりは感じられた。そもそもこのチャリティーマッチの「主催」として「公益財団法人日本サッカー協会・公益社団法人日本プロサッカーリーグ」と真っ先にクレジットされてるのにな。理解不能、、、そんなに人や手が足りないのか、それとも意図(意味)あってこういうシレっという態度なのか、是非とも聞きたいところだ。

さて、本日のタイトルだが、FIFAが突然昨日発信したものなんだが、「FIFAインターコンチネンタルカップ」なるものを創設だと。。。クラブ・ワールドカップが2025年(アメリカ開催)から4年おきに32チーム(クラブ)参加のコンペティションとして開催することでクラブの世界大会なるものの模索は一段落or一件落着(?)と思ってたら、まるで斜め上を行かれた気分だ。

インターコンチネンタルカップは2024年から毎年開催するって、アンタ、それって現行のクラブ・ワールドカップのまんま、、、現行のクラブ・ワールドカップ仕様はそのまんま残す、、、っうことだよね。
はぁ~全く聞いてないんだけど。
どうやらFIFAのリリースを見ると、アジアチャンピオンとアフリカチャンピオンのどちらか(!)がオセアニアチャンピオンと戦う1回戦を行い(アジアチャンピオンとアフリカチャンピオンのどちらかのホームで開催)さらにその勝者と1回戦を戦わなかった(アジアチャンピオンとアフリカチャンピオンのどちらか)が戦う2回戦を行うと…これが「ステージA」だと。。。
「ステージB」は南米チャンピオンと北中米チャンピオンと勝者が対戦(ホーム開催は1年ごとに変更)し、ステージAとステージBの勝者が「プレーオフ」なるものを中立地で対戦し、その勝者がヨーロッパチャンピオンが対戦する「決勝」を行うと。。。
中立地で開催するプレーオフは2024年12月14日、「決勝」もプレーオフと同じ中立地で2024年12月18日に開催、、、だそうだ。
なんじゃこれ…
Jリーグの秋春制移行の1つはクラブ・ワールドカップへのベクトル、、、みたいなロジックがあったが、はい、じゃ、このインターコンチネンタルカップについても言及・コメント・見解待ってますね… > Jリーグ殿

ちなみにクラブ・ワールドカップの前身のヨーロッパチャンピオンと南米チャンピオンの間で争われていた「トヨタカップ」の正式名称は「インターコンチネンタルカップ」というものだったんで(別名、ヨーロッパ/サウスアメリカカップ)そんなに「インターコンチネンタルカップ」という名称というか概念へのコダワリというかノスタルジー(?)みたいなものがあるんっすか、FIFAの中には、、、と思ったりするんだがなぁ。。。
ま、そんな理屈や考えなどなく、スポンサーが付いたから(スポンサーが付くから)コンペティションを増やして儲けよう、、、ってことだけなんだと思うがね。

カテゴリー:Jリーグ, サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ