日本代表チームの選手たちは「サッカー」が日本でも最も競技人口が多いことをわかってるんだろうか???

ワールドカップが閉幕して、最新のFIFAランキングがどう変動するか否応なく興味が沸くわけだが、デイリー・メール紙がフライング報道したとかで…
それによると日本はもちろん上昇はするが20位だそうで。
イロレーティング (Elo rating)によると日本は18位というレーティングだったけどな。。。
まぁFIFAランキングなんてアジアはポイントを稼ぎにくい仕組みだし、どうでもイイっちゃぁどうでもイイんだが、ドローをこのランキングでポット分けされちゃうんで、ホントにどうでもイイというわけには行かない。

本日のエントリーのタイトルだが、ま、地上波TVに今回のナショナルチームの選手が結構出ていて、そのコメントを聞いていると(あまり見ないんだがたまたま耳に入った場合、っうことです)なんかさ、、、日本というこの国においてもサッカーってダントツの競技人口なんだが、そのこと知ってるんかね…と思うんですよね。
知らないのか、わかってないのか、、、そうなんなら、しっかりJFAの人間なりが教えてあげてくださいよ。
いやね、この国におけるサッカーが左団扇なわけはないんだが、あまりに悲観的というか弱小っぽいというか自虐的なんだもん。。。
もっともっと盛り上がって欲しいとか、もっともっと熱が高まって欲しいとか、そういうことを言うにしても、上述のようなことを押さえた上での言い方と、そうじゃない言い方と、自ずと違って来るはずなんだけどな。
それとも、TV側なり〇〇側がそういう態度なりスタンスなり発言をするようにと指導(?)してんのかね。
実に理解に苦しむところだ。

さて昨日、Jリーグが「Jリーグタイトルパートナー」契約更新を発表したが、あわせてJ3のマーク(ロゴ)変更も発表。
これまでJ3のロゴはJ1ならびにJ2とはやや違う形状をしており、これも意味不明なところではあったわけだ。ようやくそれが統一される形となった次第。
3カテゴリーとも形状が統一され、J1は赤色基調、J2は緑色、J3はライトブルーという色違いになり、ようやく正しいというか正調になったというか、普通になった(至極当たり前になた)ということ。これまでが妙(奇妙)であったわけで。
ちなみに、それぞれの色味の違い(意味)について
(Jリーグ全体は黒なんだが)<全要素の統合色=黒> <頂点を意味する太陽の赤> <太陽に向かい成長する樹木の緑> <生命の源である海の青> といった能書きが添えられているのを見たが、、、う~ん、そういうのはどうでもイイ。相変わらず、こういう広告代理店が仕事してます的なの…好きだよねぇ。
はぁぁ。。。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ