なでしこ、テストマッチが昨日あったんだが…
2023.09.24
本日は大学選抜による「デンソーカップ」が韓国で行われ、YouTubeでライブ配信されていたので(いろいろやりながら)視聴していたんだが、日本が2-1とリードしての後半アディショナルタイム、、、アディショナルタイムは5分と表示されたが、いや~全然終わりません。
結局8分超あったのか??? 最後の方はコーナーキックの連続で(しかも最後の最後のコーナーキックはゴールキックに見えたが…)同点に追いつくまでゼッタイ続けるぞ…的な(爆!!!)凄み(?)を感じさせられた(笑)
相変わらずだなぁ(笑笑)
で、なでしこ、昨日は北九州でアルゼンチンを迎えてのテストマッチ(フレンドリーマッチ)があったんだが、テレビ朝日で12:00(0:00PM)からライブ中継、TVerとAMEBAでもライブ配信されたが視聴した方はどれくらい居られるだろう。
続き▽金曜日・土曜日とJリーグ何試合も視聴してからオールドトラフォードの試合を視聴すると…
2023.09.17
昨夜行われたユベントスBVラツイォがDAZNで配信されない件でクレーム(問題)喚起の向きが多数おられるが、今夜日付が変わったら配信されるようですよ。。。
さて、インターナショナルマッチ・ウイーク明けは「金J」でJリーグ再開し、土曜日も何試合か視聴させてもらい、その流れで23:00からマンチェスター・ユナイテッドVSブライトンを視聴したんだが、、、ウ~ン…ぶっちゃけ、この大きな違いに驚愕でありました(笑)
いや、そういう体験というか衝動は何度も何度も感じてはいるんだが、いや~久しぶりに衝撃レベルの体感をしてしまった次第だ。
(ワールドカップでは)まだ何も成し遂げてない、って言っちゃうか…
2023.09.14
一昨日の日本VSトルコのテストマッチは日本テレビの実況だったんだが、(私の聞き間違いでなければ)日本はワールドカップでまだ何も成し遂げてない、って日本テレビのアナウンサーが言ってたよね。
ウン、ゼッタイ確かに言ってた。速攻でスマホにメモったもん(苦笑)
明日早朝3:40からアウェイのドイツ戦。
2023.09.09
フレンドリーマッチとは言え、なかなかに本気度満々のドイツだけに(ドイツは日本に敗れるようなことがあると、非常にタイヘンなことになりそうな雲行き…)とても楽しみな一戦。
そもそもこの一戦はドイツの方が日本を招いたもので、日本ナショナルチームのステイタスもワンランクアップしたようなものだ。それ、重要。なので日本時間ではこういう時間帯でのキックオフになる。
一昨夜の天皇杯クオーターファイナルに思う…
2023.09.01
昨日(日本時間では深夜)チャンピオンズリーグのグループステージ組み分けドローがあり、日本人選手所属の3クラブ(フェイエノールト、ラツィオ、セルティック)が同組になるという。。。ま、考えようによっては、この3クラブのうち少なくとも1クラブは(同組のもう1クラブはアトレチコ・マドリー)ノックアウトラウンドに進める…ってか(苦笑)
ヨーロッパリーグのドローは日本時間今夜。
さて、一昨日ミッドウイーク開催で行われた天皇杯クオーターファイナル4試合だが、NHK-BSでライブ放送されたロアッソ熊本VSヴィッセル神戸は、120分間戦って1-1でPK戦にもつれ込み、ロアッソ熊本がPK戦に勝ってセミファイナル進出となった。
続き▽女子ワールドカップ…スペイン優勝。宮澤ひなた、得点王。
2023.08.21
イングランドとスペインの対戦となった女子ワールドカップのファイナル。イングランドは今大会これまでの(乏しい??)内容と違ってスペインのテクニックに真っ向勝負を挑んだが、決勝ゴールのシーンに集約されるように、フットボールの内容的にスペインの順当勝ちだったか。
決勝ゴールは右で作って左へ持って行き、左サイドバックがペナルティエリア角から素晴らしい対角線シュートをゴールポストぎりぎりに沈めたもの。
スコアは1-0だったが、目の離せない一戦だったかと。
2024-25シーズンから本戦参加クラブ増となるチャンピオンズリーグに…
2023.08.18
サウジアラビアのクラブの爆買いはどこまで続くんだよ、、、っていう状況だが、どこかの段階でまとめようと思ってはいるんだが、まだまとめるには早すぎるっていうか。。。
ぶっちゃけ、書き上げていくのも嫌になるくらいだ。
ま、遠藤航のリヴァプール移籍も、そうした産物であることは否定できないしな。
で、そのサウジアラビアだが、ヨーロッパチャンピオンズリーグは2024-25シーズンからこれまでの32クラブによる本戦から36クラブによる本戦となることが決定しているが、そこにサウジアラビア優勝クラブの参加を画策している、、、っていう噂が。
続き▽女子ワールドカップ、スペインVSスウェーデンはスペインがファイナル進出。
2023.08.16
日本が今大会で(グループステージ最終節だが)パーフェクトに撃破したスペインと、日本を封じ込んだスウェーデンとの対戦となったセミファイナル。
スコアレスで最終盤に入り、スペインが右から左への揺さぶりから、中央で落としたボールを見事なシュート技術でゴール隅(サイドネット)へ突き刺して先制。
ところが残り数分、スウェーデンは左サイドのクロスを落としてワンタッチのボレーでフィニッシュして同点に。
このまま延長戦かと思われたが、ペナルティエリア外からクロスバーを叩いてマウス内に落ちるゴールが決まり、スペインが劇的な勝利でファイナル進出となった。
プレス強度や奪い切るチカラを上げるっていうけど、どうやって???
2023.08.12
昨日のスウェーデン戦終了直後、そのようなことを池田監督がコメントしたらしい。プレス強度や奪い切るチカラをチームとしても個人としてももっと上げないといけないと感じた、、、そうです。
まぁ言ってることはわかるんだが、強度って単純に言うけど、どういう強度だと捉えてるんだろう。ガシガシ、ゴツゴツ、ぶつける(ぶつかる)ことっすか???
なんか、スウェーデン戦ではスウェーデン選手に果敢に(?)身体ごとぶち当たりに行って跳ね飛ばされたシーンが続出しておりましたね。
そういう強度を想起してるとしたら、それって根幹的に違ってるんじゃないですかね。筋トレいくらやっても、それ違うと思う。
まぁ、そういうあたりをどう考えてるのか、研究してるのか学習してるのか、そういう気配が見えないんだが、なんか…日本のフットボール関係者(指導者って言ってもよいと思うが)って、変わって(進化して)行ってますか???
「キックインセレモニー」よりピッチ内でキックオフしたらどうかと…
2023.08.07
昨夜はJリーグも視聴しながら女子ワールドカップのスウェーデンVSアメリカも視聴と、なかなかタイヘンではありました。
なでしこ次戦(クオーターファイナル)はスウェーデンと決定。スコアレスでPK戦にもつれ、何度もこれはアメリカがモノにするか…と思いつつ、これを決めれば終わりのPKを2度も逸してしまい、最後の最後にスウェーデンがモノにしたPK戦となった。
ま、この試合を見る限りでは、劣化したとはいえアメリカの攻撃力はやはり高く、その点ではスウェーデンの方がやや与しやすいかも、しれない。