ドコモを代表にJリーグを含むコンソーシアムで国立競技場の運営に…

昨日はモンテディオ山形が新スタジム建設に向けて4社共同出資の新会社設立、という発表が。
おー具体的に動き始めたんだなーと感心したり感慨に(ちょっとだけ)浸っていたら、今日もさらに大きなニュースが。NTTドコモを代表企業としてJリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)を含む4社によるコンソーシアムが、国立競技場運営事業等の優先交渉権者となったとの発表。来年(2025年)4月からの国立競技場の運営を担うことになるとのこと。
事業期間は2055年3月までの30年間の予定で、統括管理業務・運営業務・維持管理業務・任意業務が「事業範囲」だそうだ。

Jリーグ公式サイト「国立競技場運営事業等公募における優先交渉権者に選定」
https://www.jleague.jp/sp/news/article/27993

いわゆるコンセッション方式なのかな。
30年間の運営権の対価をJSC(独立行政法人日本スポーツ振興センター)へ支払う。

国立競技場についてはJFA(公益財団法人日本サッカー協会)にコンセッション方式の打診があったはずだが(竣工する前)当時のJFAのお偉いさんと某会議でお目にかかった折に伺ったら後ろ向き(というか非現実的)のスタンスでしたね。ま、当然の判断ではあったんだが。

んで、これでもって国立競技場が当初計画だったフットボールスタジアムへ改修へ動くか、、、っていうのは完全に早計。とりあえず維持・運営業務だから。多くの賢明な皆さん推察のとおり、当面はコンサートやイベント関係の活用が眼目なんだろう。(上記URLのJリーグのリリースでも、フットボールスタジアムのことは一言も出てない…)

※追記。
JSC(日本スポーツ振興センター)の本件事業者公募に対する質問回答でも1番目(!)に、球技専用スタジアムへ変更する提案は不可とします、、、と明記してある。
https://www.jpnsport.go.jp/corp/Portals/0/kokuritsu/chotatu/shitumonkaitou.pdf

ただ、関係各所に(政府も含めて)いろいろ具体的な事象を示したり働きかけたりはできるだろう。Jリーグがこのコンソーシアムに参画してんだしなぁ。。。
元々、東京オリンピック後のフットボールスタジアム改修閣議決定までしてたんだ。それをひっくり返されちゃって…
ま、その辺の経過はこのブログでも割と何度も(ざっと振り返ってみても2015年頃から)エントリーさせていただいてきました。
(以下、その一部…)

まぁ日本フットボール(サッカー)界としては、この国立競技場にしても築地の方の何かにしても、必死に頑張ってロビー活動しなきゃ、だよ。そこがどうにも弱かったんでね。
それと、そういう大きいスタジアムの件だけでなく東京都内にそこそこの中規模キャパ程度のフットボールスタジアムを新設することも進行してくださいよ。
葛飾(新小岩)に出来そうって、そういう話じゃないぞ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30            

 2024年06月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  4. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  7. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  8. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  9. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  10. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  11. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  14. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  15. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  16. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…(2023.07.21)
  17. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイでの勝点。(2023.09.21)
  18. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  19. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  20. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ