ドメスティック・フットボールの新雑誌。

「FOOTBALL MAGAZINE Voyage」というタイトルで4月30日に創刊済み。JリーグからJFL、地域リーグ、少年、女子まで国内のフットボールシーンを幅広く取り上げるんだそうだ。
季刊(年4回発行)らしい。
https://www.voyage-store.net/


このニュースを聞いた瞬間、オッと思った。
まぁ、ぶっちゃけこの時代にチャレンジングだと思うが、あらゆる印刷媒体がジリ貧の状況下でチャレンジングどころか強烈な逆風に立ち向かうことになるが、応援したいと思います。
福岡の会社なんだな。東京だったらやれないんじゃないかな…とか思ったり。
季刊だから忘れてしまいそうなんで、パブリシティに投入するコストもかけられないだろうし、定期購読した方がよさそう。
ま、私の周囲でも何人かが言ってるが、電子書籍の形でよいんじゃないかとも。もっとも地方ではやはり紙なんだが、電子書籍に変換してですね(印刷データを電子書籍に変換する工程の構築はお出来になると思いたい…)そちらは紙版より高くしてもよいと思ったり。。。
しかし500円というのはとてもリーズナブルなんだが、大丈夫かね、、、と普通に思ってしまうが。
とにかく応援していきますかね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ