U-23アジアカップ、今大会最も盤石の戦いでオリンピック出場権獲得。

日本時間昨夜2:30AMから行われたU-23アジアカップのクオーターファイナル、イラク戦。この一戦に勝てばオリンピック出場権獲得。日本はこのスターティングラインアップが今大会のベストメンバーか。
イラクは日本の攻撃力を警戒してか、最終ラインを5バックにしてきた。だが中盤の寄せが緩く、セカンドボールも拾いやすく、日本選手は前を向いて持ち前のテクニックや戦術眼を駆使することができ、こうなると日本の得意な展開。
そうすると、中盤やや低い位置から藤田譲瑠チマが細谷の動き出しにドンピシャ付けるフィードを送り、細谷が斜め後ろからのボールを見事にトラップ、、、寄せて来てシュートコースを消しに立ち塞がる相手ディフェンダーに対して逆回転ターンからファーへ送り込む巧みなフィニッシュで先制。
さらに前半終わりに近く、左サイドで相手2人に囲まれながら一旦は奪われたボールを大畑が粘って奪い返し、中央へ、、、藤田譲瑠チマが今度はワンタッチでディフェンスラインの間を通すスルーパス、、、抜け出した荒木がこれまた巧みに沈めて追加点。

日本は言うことない前半でハーフタイムを迎えた。
イラクの最終ラインを5枚にしていながら結構間がルーズだし、最終ラインの前の中盤も日本のボールホルダー(サイドの起点)に複数人が引っ張られるので日本は楽々でパス回し、中盤の底の藤田譲瑠チマも終始前を向いてプレーができる展開。

後半に入ると当然イラクは必死の攻撃、4バックに戻して日本のゴールに迫るが、日本も幾つかやや危ういシーンはあったものの失点を許さず。
逆に日本も3つ4つは決定的な追加点のチャンスがあったが(イイ状況からのフィニッシュが狙えるシーンも含めればもっと多くの追加点のチャンスがあったが…)残念ながらダメ押しゴールは奪えず。
それでも盤石の戦いと言ってよい内容で2-0でイラクを下し、オリンピック出場権を獲得した。

大会前にはどうよ(大丈夫かよ…)と割と本気で思っていたが、そしてグループステージ第2戦での決定力の低さ、グループステージ最終戦での敗戦など、不安視される要素テンコ盛りだったが、(負けたらそこで終わりだった)クオーターファイナルを含めてオリンピック出場権のかかる一発勝負に照準を合せたマネジメントを見せた・発揮したと言ってよいのではないだろうか。

大会前にAFC(アジア・フットボール連盟)が毎度の決定事項変更で、既にグループ分けドローが終わっているオリンピック本大会へどのグループに振り分けるかのレギュレーションを変更してしまったので、優勝か準優勝かで本大会のグループが違って来る。
優勝だと、南米予選1位のパラグアイ、マリ、イスラエルと同組。準優勝だとスペイン、ドミニカ、エジプトと同組。
なんだか準優勝の方がちょっとだけ与しやすい感じがしないでもないが(イスラエルだって普通に難敵だし)あと、キックオフ時刻も準優勝の方が日本時間で視聴しやすい時間帯になるようだが(22:00キックオフ、24:00キックオフ、22:00キックオフ)それよりウズベキスタン(今大会無失点らしい)を叩くことが重要だよな。
ちなみにイラク戦の前に行われたウズベキスタンVSインドネシアは、地力で勝るウズベキスタンが優位に試合を進めるもののスコアレスで迎えた後半、インドネシアが左からのクロスにウズベキスタンのゴールキーパーと味方ディフェンダーが交錯してこぼれた所から先制ゴール、、、で思わず声が出たが、VAR介入によりオンフィールドレビューとなり(足がわずかに出ていたが、そのオフサイド判定ではなくプレー関与をジャッジ)ゴール取り消しに。
そういうことがあると試合が動くもので、ウズベキスタンが2ゴールを捻じ込んでファイナルへ。3位決定戦はイラクとインドネシアの対戦となった。

カテゴリー:2024ナショナルチーム(日本代表), アジアン・フットボール2023-24シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  17. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ