チャンピオンズリーグ、フランクフルトは困った時の3バック中央に長谷部。鎌田はMOM。

※本日19:00よりYouTube(「JFA TV」)でフットサルの日本VSブラジル(@松江)のライブ配信。(第2戦は18日の日曜日13:00@豊田)
https://www.youtube.com/watch?v=GyFJ9ZfthrY
マルセイユVSフランクフルト。フランクフルトは4バックから3バックへのフォーメーション変更を示唆していたが、そのとおりに長谷部が3バックの中央に入って昨シーズンまででお馴染みの3-4-2-1の形。
もうここ何年もこうで(笑)4バックを指向して長谷部の出場機会が無くなるんだが、必ず(絶対…笑)3バックに変更するんだよな、フランクフルトって。そして長谷部がその中央に入る。
もっとも、3-4-2-1というより5バックで、中盤センターに2枚、前線は1トップ・2シャドーなのかもしれないが、ほぼ3トップ、、、という感じ。鎌田は中盤センターに。
ゲッツエも居たんだが、何処に居るのかよくわからんかったね…笑
ゲッツエにはこの前線の形は不慣れだろうなぁ。左サイドでのプレーをやらされるなんてな。


試合の方は前半終了間際に右から中央に差し込んだボールが相手ディフェンダーに当たって(処理し損ねて)ちょうどラストパスの形になり、これを沈めてアウェイのフランクフルト先制。
後半、ホームのマルセイユが攻勢に出るが後半途中からフランクフルトは5-4-1のような感じでブロックを形成し、カウンターで何度も惜しい得点チャンスを迎える、、、が追加点は奪えず。
特に鎌田はハーフウェイラインから味方のスルーパスに飛び出し、長いドリブリングからゴールキーパーとの1対1を制してフィニッシュする素晴らしいゴール…と思われたが、どうやら飛び出しがわずかにオフサイドだったらしく残念。
その後も「10番」のプレーを何度も見せ、決勝ゴールを決めた選手ではなく鎌田がこの試合のマン・オブ・ザ・マッチに。
長谷部は実戦プレー機会が少ない中いきなりのスタメンにもかかわらず、実に安定したパフォーマンス。特に前半は長いフィードを前線の味方にビュンビュン通し、なんだか昨シーズンのパフォーマンスよりイイんじゃないと思わせるレベル。そしてフルタイムのプレー。
フランクフルトのグラスナー監督が試合後に最高級の讃辞を表明。「選手としても人間としても常に頼りになる存在」だそうだ。
それなら毎シーズン序盤に長谷部を使わず4バックを指向する考えを改めたらどうか…と思う向きもおられるだろうが、まぁ長谷部の年齢を考えれば、そういう指向をするのは当然ちゃぁ当然。
しかし長谷部の38歳にもなってのこの活躍ぶりは、日本でもっと取り上げられるべきなんだがな。
ドイツの「キッカー」紙は「長谷部現象」と表現して賞賛したそうだ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ