アウェイでのバルセロナ戦で見せた、カディスの10メートルに3ライン…

昨日バルセロナVSカディスを何気に診ていたんだが、カディスがやりますねぇ、、、的な戦い方で、実に興味深く見入ってしまった。
基本4-4-2もしくは4-4-1-1のフォーメーションだったと思うが、このバルセロナ戦では4-5-1になったり、中盤右がペドリあたりを警戒してか最終ラインに並ぶ形で5枚の最終ラインを形成したり(5-4-1)あるいは6枚の最終ラインになったり(6-3-1)まぁ目まぐるしく変化して対抗。それだけじゃない、自軍エリアで10メートルほどの幅の中に3ラインが入ってしまうという超コンパクトさ。
(まぁ通常20メートル内に3ラインでコンパクト、って表するよね…)


いやいや、さすがにバルセロナも攻めあぐんでる感もあったが、そこはさすがにPKがそのうち来るんじゃないかっていう雰囲気がチョロチョロ出てきたり。
カディスもかと言って引きこもっているだけじゃなくて、カウンターを狙い、その場合は果敢に最前線に最低4枚、あるいは5枚が攻め上がる…という勇気(?)を見せる。
もっとも、そこでロストして何度かバルセロナのチャンスシーンが出始めたり、、、そうこうしていると案の定、30分過ぎにとうとうPKを献上してしまう、とうとう失点。
カディスにも前半に決定的なチャンスがあったが決められず、やはりクオリティの差はいかんともし難いかとおも思いながら視ていたが、バルセロナも何度も決め損ないスコアは動かずに試合は最終盤。タイムアップまであとわずかというところで、あまり可能性を感じられないボールがバルセロナゴールのペナリティエリアに放り込まれたところ、これを安直にクリアしようとしたらカディスの選手を蹴ってしまいPK、、、これを決めてカディスが同点に追いついてタイムアップ。
バルセロナにとっては、2ポイントを取りこぼした結果に。
残留が目標のカディスはアウェイのバルセロナ戦で貴重な1ポイント獲得…となった。
結果的にPKで1ゴールずつ、、、っていうスコアだけどね。まぁでも、なかなかに興味深く面白かった。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ