南野、サウサンプトン移籍後2ゴールめ。

昨夜行われたフランクフルトVSバイエルン・ミュンヘンは、前半に鎌田が先制ゴール、さらに鎌田のアシスト(アシストはユネスのシュート力の賜物だが)で奪った2ゴールを守り切って、なんとフランクフルトが2-1の勝利。まさか勝つとは思ってなかった…
ま、同勝点のフォルクスブルクが得点を稼いだために順位は1つ落としたが、チャンピオンズリーグ出場圏内をこのまま保って欲しいもの。


さて、サウサンプトンはホームでチェルシーと対戦。この試合、サウサンプトンは3バックで前線は1トップ・2シャドーのフォーメーションでスタート。南野は2シャドーの一角。
キックオフ直後からチェルシーが圧倒的にボールを保持し、5分経過あたりでなんとなく4バックなのか3バックなのか曖昧な感じに、、、これって3バックのシステムの準備が十分でなかったんか…と思いながら視ていたら、10分あたりで明確に4バック(4-4-2)に戻しましたな。
南野のパフォーマンスは…というと、ほとんどボールにさわれず、チェルシーの圧倒的ポゼッションの状況が続く。
ようやく30分に差し掛かったあたりで、南野がハーフスペースに顔を出せるようにな、幾つかのパスが南野に入る状況に。だが、南野にカンテが強烈に潰しに来て、足元におさめたボールを背後から奪われるシーンも、、、ところがその直後、カンテの背後に隠れるような形で中央のハーフスペースに入り込んだところに味方からの縦パスが入り、ゴールキーパーと斜め後方から来たディフェンダーを右足のシュートフェイントで滑らせて(倒して)からの右アウトでゴールに沈め、サウサンプトン先制。
これがこの試合のサウサンプトンの初シュートだった。
このゴールの前後5分くらいは南野によくボールが入ったが、その後はまたボールにさわる機会が減少。
前半は1-0でサウサンプトンのリードで終了したが、後半に入っても状況は変わらず。そうこうしていると案の定、あっさりPKを献上して同点に追いつかれる。
南野は75分過ぎに交替。結局このまま1-1で終了し、ビッグクラブ(今シーズンはちょっとそういう印象もやや後退感が気がするが…)のチェルシー相手とはいえ、また勝点3ポイントを獲得できず。
南野パフォーマンスはぶっちゃけ、このサウサンプトンの中で機能している(味方とプレーイメージがシンクロしている)とは言い辛いところ。ゴールは奪えているから救われてるか。。。
攻撃面でも、後半に速い長い縦パスを味方に出したシーンがあったが(なんとか追いついたがゴールラインを割ってゴールキックに…)ああいうシーンとか、左サイドで南野がボールを持った状況で浮き球で相手ディフェンスラインの裏に落として味方を走らせようとしたシーンが数度あったりしたが(味方が意図を感じ取るのが遅く追いつけず…)味方も南野の意図に理解を示している風には見えたが、それでも出場3試合めでこれっていうのは、ちょっと気にはなる。
そんなサウサンプトンでの3試合め…といったところだ。
サウサンプトンの次節はアウェイでのエヴァートン戦で、また苦戦が予想される。その後は下位との対戦が2戦続くので、ここはきっちり6ポイントを獲得する必要があるだろうな。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ