日本の実況アナはあれこれ喋りたがり過ぎ??

どうもJ1からJ2へ降格して、なおかつJ2では破格の選手層と質を備えているクラブのJ2での戦いぶりに興味を抱いてしまう傾向にあり…今年は当然ジュビロ磐田になるんだが。

でもって、興味を抱くっていうのはかなり控えめな表現でありまして、、、それに挑むJ2クラブの戦いぶりに、もっと言えば、なんとかブっ倒してみろよ、って思ってしまうんだが。
だから一昨日の日曜日のジュビロ磐田VS栃木SCなんて、栃木がゴールしようものなら、勝ってしまおうものなら、ちょっとだけ騒いでしまうっていう。ジュビロには申し訳ないが。
でも、内容や選手のクオリティが見劣りしようとも、そうしてなんとかして勝ちをもぎ取るっていうステージも重要なことであって。

地上波TV中継の場合はライト層にも向けて喋らなくてはならないから、実況アナウンサーもあれこれ話題を持ち出すのは一定わかるけれども、スカパー中継で見てる我々にとっては、あまりそういう余計な話とか、地方クラブの「戦い」を見つめてるのに日本代表の話とかワールドカップの話とかを大して中身もないのに一生懸命触れてみようというのは、どうにもいただけないというか、不要ではないか。
そんな話をしてないで、そんな話するよりも、目の間の試合の実況を集中してやってくれないものか。
日本代表やワールドカップの話を全くするなとは言わないが、それにしても、あれこれ余計な話、余計な話に費やす時間が多いんじゃないか。
どうもその辺、キー局のアナウンサーの地上波放送に影響されているというか、それに何気に準じてしまうというかマネしてしまうというか、、、日本の中央集中の表れの一端のような気もするが。。

まぁそれはともかく、スカパー中継の専属アナウンサーの方々はともかく、スカパーから中継を委託されている地方TV局のアナウンサー諸氏におかれては、いま実況している映像(試合)は地上波TV用ではないってところに、もうちょっと意識を明確に持っていただけたらと思う。
地上波TVの実況と、専門チャンネルでの実況と、変えましょうよ、スタイルっていうか実況内容を。

あ、付け加えるなら、ピッチサイドレポーターは不要。諸事情なり何なりからしてピッチサイドレポーターは居てもいいけど、試合前に仕込んだ選手のコメントとか裏話とかサイドストーリーみたいなものは、試合前とかハーフタイムとか試合後にして欲しい。試合実況中に試合展開と直接関係ないエピソードとかを入れるのは、ちょっと邪魔なんだけど。
ピッチサイドレポーターが居て当然みたいな空気があるが、もうそろそろ、そういうあたりは変わって行ってよいことではないかと。
古い日本のスポーツ文化(スポーツ中継)の名残りみたいなものに思えるんだが。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ