アタランタのアメーバのようなクモの巣のような守備@ヨーロッパリーグ・ファイナル。

レヴァークーゼンは先週末のドイツカップ(ポカール)で優勝を果たし、リーグ(ブンデスリーガ)優勝と合わせて2冠達成。国内2冠獲得は2011-12年シーズンのドルトムント(クロップ監督で香川も大活躍…そのシーズン後に香川はマンチェスター・ユナイテッドへ移籍)以来。レヴァークーゼンは国内外のコンペティションを通して無敗でブンデスリーガ優勝を果たしたが、先週ミッドウイークのヨーロッパリーグのファイナルではアタランタに0-3で完敗。結局その1敗が2023-24シーズン唯一の黒星ということでシーズンを終えたことになる。

そのヨーロッパリーグのファイナルで見せたアタランタの守備は、これは何度でも見たい(見返したい)体で、、、特に前半。元々アタランタのそういう指向というかシステムは何度も見てきたんだが、このレヴァークーゼン戦では(互いに3-4-3のフォーメーションだったこともあるかもしれないが)ものの見事に機能したもの。
多くの方々がアタランタのマン・ツー・マンディフェンスと表現しているが、私にはあんまりマン・ツー・マンにま見えないだな。ハイプレスというのともちょっと違う。
ハイプレッシャーを仕掛けるというんではなく、選手間の距離が絶妙に複数人で相手ボールホルダーに寄って行く感じ。それこそヒタヒタ、、、といった形容になるような。相手ボールホルダーとの距離も絶妙かつ常に可変。クモの巣のよう、、、複数人での囲み方がまるで生きているようで常に変化してアメーバのよう。。。そしてそこからブレイクしてその中の1人が行く時は行く、そのタイミング感と適切感。
これだと無駄な動きや無理も生じないので疲労も少ないし、ケガとかのリスクも低かろう。

その昔、今から四半世紀ほど前に当時のファーガソン監督のマンチェスター・ユナイテッドの似たような守備を(それこそ)スカパーで視聴して感嘆したが、それ以来の目の保養ともなりそうなアタランタの守備。
そういう実に有機性の極みみたいな守備だから、こぼれるボールも拾えるし、攻撃への転化も実にスムース。そのとおりに前半で2ゴールを奪って試合を優位に展開して行った。

これほどハマって実にお見事。アタランタだって毎度毎度こうじゃないわけだが、いや~こういうのがJリーグで見られるようになったりしないもんかね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30            

 2024年06月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  4. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  7. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  8. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  9. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  10. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  11. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  14. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  15. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  16. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…(2023.07.21)
  17. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイでの勝点。(2023.09.21)
  18. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  19. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  20. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ