こちらもハイレベルな攻防…チャンピオンズリーグ、ラウンド16、アーセナルVSポルトの2ndレグ。

1stレグはポルトがアーセナル対策バッチリで、それをピッチでコンプリートしてアーセナルを完封。特にアーセナルの両サイドを封じ込めたタクティクスが素晴らしかったと思われ。アーセナルにとっては、それでもアウェイでスコアレスで終われるところ、アディショナルタイムにまさかのゴラッソを決められて0-1の敗戦。
あそこでライスの目の前でゴラッソを叩き込まれるなんて、ライスでもそういうことがあるんだとシミジミしたもの。

さて、日本時間本日早朝の2ndレグ。ポルトはやはり果敢な戦いぶりを展開。だがアーセナルもギアを上げて、いやはや随所で思わず声が出る崩し、仕掛けを見せる。
アグリゲートスコアを1-1としたゴールシーンも、関わった何人もがそれぞれに見事。
試合の方はその後スコアが動かずアグリゲートスコア1-1で延長戦へ。延長戦でも決着がつかず、PK戦によってアーセナルが勝ち上がりとなった。
しかしポルトのパフォーマンスは実に素晴らしく、対アーセナルの守備ばかりが強調されるが、攻撃面でも鋭い怖い火力を有していることを如実に証明し、ポルトガルは3大ビッグクラブと言われるが、やはりポルトとベンフィカが抜けているかな、、、と思いつつ視聴。

あと、私的に目を見張るくらい驚愕、感心したのは、アーセナルの長身選手が相手に厳しく寄せられても素晴らしい速さのターンと身のこなしでプレスを剥がすシーンが何度も見られたこと。ぶっちゃけ、ガブリエルとかキヴィオルとか、技術やテクニックがウリの選手とは言わないだろ。そういう選手が、そういう信じられないような(その場での)素晴らしいスピードのターンをするんだぞ。信じられません。
どれだけ身体がこなれてんのか、どれだけ背骨が柔らかいのか(…我々のやってる格闘術では旋転と言うが、まさにそれ)どういうトレーニングをしてるんかと。
先天性もあるかもしれないが、それを伸ばしたり維持するトレーニング。。。
こういう部分って、日本人選手は随分劣ってるなぁと。日本人選手のボールを扱う技術やテクニックは国際的にも定評があるところだが、フットボールはそれだけじゃ全然ないわけで。相手のフィジカルバトル(いわば格闘術)と密接なものがある。
日本のトレーニングは、トレーニングの方法だけでなく、それ以前に考え方や発想や思想の部分も含め、全然足りないというか、そういう域に達してないよなぁ、、、などとブツブツ言いながら視聴しましたよ。

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2023-24シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ