中山雄大の劇的かつ豪快ヘッドの同点弾でズウォレのサポーターは大騒ぎ…

日本時間本日未明に行われたリーガのベティスVSマジョルカをちょっと視ていたんだが、さすがに今シーズン好調のベティス(現在リーグ3位!!)ネガトラも素晴らしいし、レーンを使い分けた攻撃も見事だし、Jリーグで言えばイイ時期の(ちょっと前の)川崎フロンターレに似ている…ような感ももったが、縦に速く攻め切ってフィニッシュまで行くし、サイドチェンジもあるし(それもアタッキーングゾーンでの)クロスからのフィニッシュもあるし、バイタルエリアからは正確で鋭いミドルを狙うし、スケールとスピードと連続性がスケールとグレードの違うがあるわな、、、と。
で、その試合より前に行われたエールディビジのズヴォレVSフローニンゲンは、ホームのズヴォレが0-1でビハインドのまま迎えたアディショナルタイム、左コーナーキックのボールをファーで中山雄大が高い打点の豪快ヘッドでゴールに突き刺し同点。
ゴール裏のサポーターは大騒ぎ(笑)
ま、敗戦寸前で目の前での同点ゴールだしな。


これでズヴォレはドローに持ち込み、勝点1ポイントをゲット。ずっと降格圏を脱することができなかったズヴォレだが、ここのところ好調。2022年に入ってから負けなし、3勝2引き分け。
だがいまだ変わらず最下位。
残留圏には最低4ポイントを詰めることが必要。
中山雄大の評価は悪くないようだし、残留を果たして欲しいものだ。
なお、ベルギーのシント・トロイデンは日本時間本日早朝に行われた試合で原大智と林大地のゴールで勝利。残留はほぼ間違いないところだろう。
スコティッシュ・プレミアシップでは、セルティックはレンジャーズがドローに終わった結果の後にキックオフで、DAZN配信がなかったんだが、際どい点の取り合いを制したようで、これでレンジャーズとの勝点差を「3」に広げた。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ