堂安、終了間際の劇的決勝ゴールからのヨーロッパリーグのユベントス戦…

しかしJリーグの日程もなぁ、、、なんで近場で(横浜市内で2試合に川崎で1試合)同日に3試合も組むんだろうな。
こういうところが△△△△なんだよ。。。

さて本日のタイトルの終了間際の劇的決勝ゴールっていうのは、先週末のブンデスリーガ、フライブルクVSホッフェンハイム、堂安の89分の決勝ゴールのこと。
左からのクロスに右から中央へ入って来て、見事な左足スライディングシュートでゴール右隅へ沈めたファインゴール。

続き▽

U-20アジアカップ、他グループの最終順位…

昨日も触れたベトナム(オーストラリアとカタールに連勝)は第3戦でイランに1-3で敗戦。オーストラリアはイランに3-2で勝っており、ベトナム、オーストラリア、イランの3ヶ国が勝点6ポイントで並んでグループリーグ戦終了。
そして当該成績(当該国同士の勝点)も3ヶ国とも同じになり、その場合は当該国同士の対戦での得失点差ということになり、イランはベトナムに2点差勝利、ベトナムとオーストラリアは共にイランに1点差勝利、ベトナムはオーストラリアに1点差勝利、ということなのでイラン(当該国同士の得失点差+1)が1位、オーストラリア(同±0)が2位、連勝だったベトナムは(同-1)ドンデン返しの3位転落となり、グループステージ敗退となった。

続き▽

まぁ予想どおりだった、昨夜のU-20…

昨夜はU-20アジアカップ初戦。対戦相手の中国がガチガチに引いており、こういうのはとても苦労するのはまぁよくあることなんだが(しかも初戦だし…)だけどなぁ、、、それを差し引いてもこのチームの内容・パフォーマンスって予想どおりだったんだよなぁ。。。
なんか今時(いまどき)違わくないですか…っていうか。

続き▽

ACL西地区セミファイナルは無慈悲スコアでアル・ヒラル勝利…浦和レッズとのファイナルへ。

今日DAZNで配信開始された「Jリーグジャッジリプレイ」(Jリーグジャッジリプレイ2023)を視聴したが、出演者にピンマイクを付けているものの、なんであんなにエコーかかっちゃうワケ???
聴きづらい。
制作スタッフはどういう仕事してんのかね。

続き▽

J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…

先週の第1節、今週の第2節で各クラブのホーム開幕戦を終えたわけだが(浦和レッズとアルビレックス新潟のホーム開幕戦は次節…なお浦和レッズはピッチ張り替えのため埼玉スタジアムではなく駒場開催)観客動員数はどうだったろうか。
ま、観客数制限が取っ払われてまだ時間が浅いこともあるんで、こんなものかとも思わなくもないが、そういう足を引っ張る要因があったとしても、昨日の横浜とか、昨年チャンピオンチームが浦和レッズを迎えた一戦で4万にも全然届かないっていうのはなぁ…
吹田も鹿島も3万に届かないし、先週の調布も(浦和レッズを迎えて)4万に届かないし、ぶっちゃけ横浜はあと1万、吹田と鹿島と先週の調布はあと5000は積んで欲しかったところだ。

続き▽

チャンピオンズリーグ、アンフィールドで2点リードから5失点で逆転負け…

チャンピオンズリーグ Round 16、リヴァプールVSレアル・マドリードの1stレグ。リヴァプールは不調が続いていたが復調傾向にある状態で迎えた一戦。
キックオフからインテンシティ高い攻防となり、リヴァプールはハイプレスでボールを渡さず攻勢を仕掛ける。レアルも中々ボール保持や前へ運べない展開に。リヴァプールもレアルのプレス回避策を十分講じて押し込む流れの中、早々に4分にリヴァプール先制。続いて14分に、今度はレアルのゴールキーパー、クルトワのミスからリヴァプール追加点。

続き▽

ACL(西地区)で谷口彰悟とオルンガが激突。

ACL西地区の Round 16 が行われており、カタールのクラブ同士の一戦で谷口彰悟(アル・ラーヤン)と元柏レイソルのオルンガ(アル・ドゥハイル)が対戦。
オルンガは2020年のJリーグ得点王でMVP(選手間投票では三笘だったのに何だかの判断でオルンガにしてしまった…あれは間違い・失敗と今でも言い切るね、、、ちなみに2022年も選手間投票では谷口だったんだけどな…)だった選手ね。
https://kohs-football.com/5109/
ピッチ入場前には2人が親し気に会話している様子も映像に捉えられていた(笑)

続き▽

久保建英、1アシストとMOM選出…ソシエダは終盤失点でドロー。

ホームにセルタを迎えたレアル・ソシエダ。この試合は割と明確に4-1-4-1の形で、久保建英は2列め右。
キックオフからセルタがスピードに乗って(主にソシエダの左サイドから)攻め込むが、ソシエダも徐々に前へ出るようになり、ミドルサードでのボール奪取から久保がドリブリングで相手を交わして持ち上がり、左のオヤルサバルへタイミング、スポードとも申し分のないスルーパス、、、これをオヤルサバルが(なんと)ワンタッチで左足ショットでニアをぶち抜いて先制。
久保のパスも素晴らしかったが、あれをワンタッチで決めてしまいますかね、、、というオヤルサバルのファインゴール。。。

続き▽

Jリーグ公式で開幕戦「金J」の煽りムービー…

今週末にJリーグ開幕だが、1試合だけ「金J」で先行開催。毎度のことではあるが。
その煽りムービーが昨夜(ひっそりと…)YouTubeのJリーグ公式チャンネルにアップされた。
なんかさ、尺が8分もあるんだけど(笑)
長げぇ~よ。
んで、長げぇだけでイマイチ響かないんだなぁ、これが。。。
もっともYouTubeのコメントを見る限り、(私の印象と違って)おおむね好意的のようだ。

続き▽

Jリーグの「あの動画」が <30周年開幕記念><全国無料招待キャンペーン> に流用(?)されておりますね。

Jリーグの「あの動画」って、あの動画ね。目から汗をいっぱいかかせてもらった(笑)ヤツのことね。

【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
https://kohs-football.com/4907/

んで、「30周年」だとかでクラブごとに招待枠を決めて <無料招待キャンペーン> なんてやらかしてるんだが、その告知動画およびラジオCMに「流用」してますね。。。途中まで使用して後ろの <無料招待キャンペーン> って体で。

続き▽

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2023年03月 

Recent Special Categories

Back Number

Profile

▲ページのトップへ