6月のアメリカ遠征に臨むU-23メンバー発表。

昨日、今回もYouTubeでTBSスポーツ公式チャンネルとテレ東スポーツ公式チャンネルでライブ配信。当然これが最終選考になるんだと思うが、オーバーエイジは呼ばずに25人も呼んでいるが今頃こんなに呼んでどうするんかね、、、という感じはある。
ヨーロッパからも10人も呼んでるし。
移籍が予想される斉藤光毅の名前もあるが、クラブがオリンピック出場を認めるとは思えないんだが、どういう算段なんだろうな。プレー時間が少ない松村とか、チェイス・アンリも呼んでるし。
一方で、先のU-23アジアカップ優勝に貢献したセンターバックの木村、それに山田楓喜の名前が無い。ケガという情報もあるが。(U-23アジアカップ出場メンバーから計5人、名前が無し)

もっとも山田楓喜については左足キック精度は期待できるものの、総合的にはオリンピック本大会メンバー(18人)入りはちょっと難しい印象ではある。
センターバックについては、これはもうオーバーエイジ前提のように見て取れるけどな。木村はU-23アジアカップで大いに貢献したが、守備対応(特にクロス対応)で難があるように見えたし。。。
オーバーエイジの3人が加わるとすると、この25人から15人しかオリンピック本大会メンバーにならない(なれない)っていうことになる。

オーバーエイジについては予備登録リストに遠藤航と守田が入っているとの報道があったが、マジかよと。。。所属クラブでの新シーズンに備えさせてあげるべきじゃないのかね。クラブがオリンピック出場を認めたら、むしろそういうことですか、、、ということになりそうだが。
予備登録リストには他には堂安と谷口の名前があるらしい。谷口はNGという報道もあったが。。。それに堂安は移籍じゃないのか。。。
予備登録リスト全体がわからないので何とも言えないが、オーバーエイジには相当苦労しそうな気配。ヨーロッパのクラブ所属の選手のオーバーエイジは最終的に無理なんじゃないのかね。
まぁどうなりますかね。

アメリカ遠征(カンザスシティでU-23アメリカと対戦)は2試合。日本時間6月8日(土曜日)7:00AMキックオフの第1戦は既に非公開とアナウンス、同じく6月12日(水曜日)9:00AMキックオフの第2戦は何かしらで配信するつもりなんだろう。

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30            

 2024年06月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  3. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  4. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  7. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  8. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  9. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  10. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  11. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  14. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  15. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  16. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…(2023.07.21)
  17. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイでの勝点。(2023.09.21)
  18. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  19. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  20. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ