ACL…スタジアム環境も雰囲気も画的にも、マレーシアのジョホールに全然負けてる。。。
2023.11.08
昨夜はACL。19:00キックオフの川崎フロンターレのタイのパトゥムとのホーム戦、21:00キックオフの横浜F・マリノスのフィリピンのカヤとのアウェイ戦、川崎フロンターレと同組のマレーシアのジョホールVSウルサン(蔚山)を視聴。
F・マリノスの試合はアウェイで、開催スタジアムがまぁ日本の地方都市に今でもありがちな(誠に失礼ながら実に古ぼけた!!)陸上競技場というロケーションだったんだが、ジョホールの試合は(これで2シーズン続けてここでのウルサン戦を目にしたことになるわけだが)スタジアムも素晴らしいし、観客の盛り上がりも、そして中継カメラの位置も映像も、日本で行われる試合より全然上じゃねぇかと。。。
東南アジアはJリーグの人気もあると思うが、やはりイングランド・プレミアリーグ人気が高く、中継カメラの設置位置とかも手本にしてるんだろうな、という印象。
試合内容も熱く、加えてジョホールが強豪のウルサンに先制して追いつかれ(ゴールポストに嫌われるショットも数回…)試合最終盤には大ピンチを凌いで直後のカウンターから決勝ゴールを捻じ込んでの勝利と、言うことなし。レンジのあるシュートもガンガン飛ぶし、内容なりクオリティはともかく顧客満足度(?)の高い(??)試合だったとは言えるだろう。かく言う私もF・マリノスの試合でなくこっちを集中して見てしまったし、大いに盛り上がらせていただいた次第だ(笑・汗)
いやはや、日本でのACLではお目にかかれない試合であり配信・中継映像となりましたよ。
もうすっかり、こういう要素なり側面では日本は追い越されちゃってるんだよな。そのことを明確に認識しなきゃ、っうことっすな。
昨年のジョホールVSウルサン視聴後のエントリー(2022年5月3日のエントリー)
https://kohs-football.com/4374/
なお、ジョホールがウルサンを破ったことによって、この組は川崎フロンターレが4連勝で勝点12ポイントとしているが、そしてウルサンもジョホールも勝点6ポイントに止まってはいるが、残り2試合、フロンターレはホームでジョホール、アウェイでウルサンとの対戦が控えており、もし2連敗するとフロンターレ、ウルサン、ジョホールの3クラブが勝点12ポイントで並ぶ可能性が高くなる。
もちろんフロンターレがあと勝点1でも積めば、グループ1位が確定するんだが、さてどっちに転びますかね。
カテゴリー:Jリーグ, アジアン・フットボール2023-24シーズン