東京・葛飾にフットボール専用スタジアムが誕生…

1週間ほど前にNHKが報じたのが最初かな。
続いて一昨日、土地の提供でさらに一歩進んだことが複数メディアで報じられたんで、ホントにホントなんだよな…と(笑)
JR新小岩駅の近くらしく、鉄道(電車)から視界に入る場所。そういう主要交通機関から視界に入るっていうこと、凄い重要。
キャパは1万5000の計画で、東京23区内で初めて(!)「J1仕様」フットボール専用スタジアムとなる。
葛飾だから当然、南葛SCのホームスタジアムってことだろう。
(近隣には江戸川区をホームタウンにしている東京23FCもある…)

しかしそれまでに南葛SCがJリーグ(J1とは言ってない)に昇格できているのかどうか、っていう課題があるけどなぁ。
ま、葛飾方面では仕事関係の知り合いが居て、たまに(ごく稀に…笑)南葛SCの話にもなるんだが、いつも私は荒川河川敷でもいいからキャパ(凄く)小さくてイイんで、とにかくフットボール場を用意しようよ…と言ってたりしてました。
私が言ってたそういうこと、今回の件と全然全然無関係だけど(笑笑)

ただ当面、区民の「憩いの場」としての土地開放…ってことだそうで、スタジアム完成は未定…っていうことになってるのが引っかかるけどね。葛飾区が推進するものだから大丈夫なんかな。
あと、ここはJ1仕様スタジアムだとはみ出る、、、という調査結果が区議会で出たことがあるそうだが。

過去にも東京23区内の新スタジアムについては何度もエントリーしてきました(笑)
近年でも…

早期に東京23区内にフットボールスタジアムを、と思いますね…
https://kohs-football.com/3555/

しかしJFAは東京都23区内に専用スタジアムを作ろうと、ホントに思ってないのかね???
https://kohs-football.com/3743/

東京23区の各区にクラブがあっておかしくない…
https://kohs-football.com/3858/

「東京23区スタジアム」本格検討??
https://kohs-football.com/4244/

金沢では来年春に新スタジアムがオープン。
広島でも例のスタジアムが着々と進んでいて、来年オープン。
川崎も陸上競技場をフットボールスタジアムに改築することになっている。(こちらは周辺整備の後で少し時間がかかる…2029年??)
いろいろ実に待ち遠しいが、ようやっとこの国でもフットボールスタジアムが増えて行くかな、と。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  10. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ