東京23区の各区にクラブがあっておかしくない…

って初代Jリーグ・チェアマンがつぶやいた(らしい)件が某スポーツ紙(ま、東〇〇だが)に掲載されていたようだが、その某紙は夢をつづった、、、などとしているが、まぁ夢かどうかは別として普通にあるはずのこと、そうなって然るべきだと考えている。

…っていうか、そうならない方がおかしい。
ここはロンドンじゃないんだぞ、、、と言われるかもしれないが、クラブっていうものはそういうものじゃないんだな。どうもそこが日本人はズレてるというか考え方の次元が何次元か違ってる。
ま、Jリーグのクラブ数についても増やし過ぎて云々、、、という話が折に触れて毎度のように湧いてくるんだが、だから、そういうナニに毒されているような発想は違うってこと。

ただし、どのカテゴリーで戦うクラブであろうとも、地元のクラブとして一般ピープルが意識できるのか、ってことはある。
Jリーグの舞台(それがJ3であっても)じゃないと存在性が無いとか、そういう発想や感覚や思考にとらわれていちゃぁ、そりゃいつまで経っても何年経っても日本はスポーツ文化後進国ですがな。

で、東京について短期的で現実的な話としては、23区内で活動するクラブがもっともっとプレゼンスを高めて、できれば明確なホームスタジアム(フットボール専用スタジアムとは言わないでおくが…)を持って、特に東部には(キャパは小さくてよいんで)フットボール専用スタジアムが用意されることですかね。
東部って言えば、具体的にわかる方にはわかると思うが、そのホームタウン地域に何度行っても気配も感じられないんだよなぁ。河川敷でいいからスタジムを用意したらどうですかね。
…とまぁ、今日はこんなエントリーで。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ