某クラブサポーターと仕事そっちのけでワールドカップ談義(笑)

仕事の話をしてたんだが、そっちは早々に切り上げ今大会これまでについてドップリと(笑)
もちろん日本チームの戦いについても。ま、実にモッタイナイことをしたよね、って。
(実は「談義」という言葉自体はあまり好きくはないんだが、ま、今日はとりあえず…笑)

なんでサンフレッチェ広島が森保監督でJリーグ連覇したのかわからん、と言ってましたよ。
で、スペイン戦なんだが、どう見たって勝ち目はないことで一致。そもそもフットボールの質以前に、身体意識で格段の差があることも話させていただきました。体幹強化とかインテンシティ(強度)アップだけじゃ次元が違うんだよね、ってことで。
その御仁の結論…JFA(日本サッカー協会)が変わらなきゃダメだな、と。

(昨年7月にオリンピック前とオリンピック本番で行われたU-24でのスペイン戦についてのエントリー)
https://kohs-football.com/4108/ (2021年8月10日「身体意識の差…について。」)

今大会のグループステージ、ヨーロッパの知られた記者の中にはスペインと日本が勝ち上がると予想してくれて向きもあるんだけどな。
今では、それはもう無い…そうだ(苦笑)

所属クラブでココやってる(ココに置かれてる)からやれるだろう…的な起用じゃなくて、フットボール戦略・戦術に則った選手起用、フォーメーション、システムを最後に見せて欲しいものだけどな。
ま、無い…んだけど。。。

…などと書いてはいるが、私だってわずかな可能性を期待しておりますよ、もちろん。

あ、そういうその談義の中で、Jリーグのクラブのことだが功績のあった選手の処遇は難しいよね、っていう話にもなりました。
昨日と今日とトライアウトが行われているらしいんだが、ちょうど(ワールドカップの陰で)契約更新や移籍のニュースが飛び交ってる状況なんでね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2023年03月 

Recent Special Categories

Back Number

Profile

▲ページのトップへ