どうして前評判が高かったのか不思議だったデンマークを破ってオーストラリア、グルーブステージ突破。

オーストラリアは初戦でフランスと対戦して4失点で敗戦したが、前節でチュニジアを破って2位で迎えた最終節。この試合をドローでグルーブステージ突破。一方のデンマークはここまで勝点1ポイントに止まっており、グルーブステージ突破には勝つしかない一戦。
序盤からデンマークがスピードに乗ってオーストラリアのゴールに迫るが決められず、前半はスコアレス。

徐々にペースを取り戻したオーストラリアに、ボールを保持してオーストラリアのゴールに迫ろうとはするが勢いが時間とともに減退ていったデンマーク、、、一方で58分、チュニジアがフランスに対してまさかの先制。このままオーストラリアとデンマークがドローで終わってチュニジアがフランスを破ると、チュニジアのグルーブステージ突破となる状況に。
その直後の60分、オーストラリア自軍ゴール前のクリアボールをつないでパス3本でデンマークのゴール前へ、レッキーがデンマークのディフェンダー2人を右から左への切り返しで動かしてファーポスト脇に沈めるショットで、なんとオーストラリアが先制。
その後はデンマークに疲労の色が濃くなり、攻撃のイマジネーションも低くオーストラリアが逃げ切り。フランスとともにグルーブステージ突破を決めた。
オーストラリアVSデンマークがタイムアップした直後のチュニジアVSフランスは、アディショナルタイムにグリーズマンのゴールが決まってフランスが同点に追いついたところでレフェリーがタイムアップの笛を吹いたが、その後にVAR介入でオフサイドによってゴール取り消し、再度のタイムアップが宣告されてチュニジアが1-0でフランスを破ったが、グループ順位に変わりはなく。。。
いや~一度タイムアップの笛を吹いてからのゴール取り消しはマズいだろうって(汗)

ま、とにかくオーストラリアがアジア枠(AFC:アジアフットボール連盟)からのグルーブステージ突破となったことはイイこと。
さて続く3ヶ国、サウジアラビア、日本、韓国の結果はどうなりますやら。

デンマークについてはグループ最下位位(勝点1)という結果で大会を去ることになったが、元々この程度だろうと私は思ってたんで、どうして前評判が高い扱いだったのか不思議だったところ。
直近(一昨年)のユーロ(ヨーロッパ選手権)でベスト4だったからか???

カテゴリー:2022ワールドカップ

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    

 2025年07月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  8. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ