辛くもPK戦でセミファイナルへ。

昨日のクオーターファイナル、ニュージーランド戦。序盤の決定的なチャンスを外して嫌な感じがしたが、その後も決定的なチャンスを決められず、120分間スコアレス。PK戦の末にセミファイナルへの駒を進めた。
日本はイエローカード累積も大いに気になるところで(この試合でご破算だが、この試合で2枚めのイエローを貰うと次のセミファイナルが出場停止)遠藤航、田中碧、中山、冨安、堂安をどう起用するのかと思っていたら、中山はベンチにして左サイドバックは旗手に、右サイドバックは酒井宏樹が出場停止なので橋岡に。
相手は5-3-2の形でゴール前をタイトに(ペナルティエリアの幅を5枚で埋めたり)久保建英と堂安を徹底的に警戒、日本の起点である中盤センターにもガタイの大きさを利した寄せ、そして引きこもりではなく前線を2トップにしてカウンターを意識させて前後を間延びさせてきた。日本はサイドバックも前を塞がれて(サイドバックの上りに物足りなさもあったが)サイドの起点もできず、ボールはポゼッションするんだがゴールをこじ開けることができない。


それでも序盤の久保がスペースに出したボールに林が追いついて低く速いクロスを入れたシーン、、、遠藤航がゴールまで1~2メートルだったのに当て損ねてしまい、なんとクロスバーを越えてしまったのはイタかった。あれが決まっていれば、その後の展開も変わったろう。
ニュージーランドは後半立ち上がりにディフェンスの選手がケガで下がると、フォーメーションを4-1-3-2に変更。中盤高い位置でセカンドボールを拾われるようになって、日本のポゼッション率もどんどん下がって行き苦戦。
久保と堂安も周りをあまり信用できないのか、自分が自分が…のプレーが目につき、単騎で突破を図ったりシュートを放つんだがゴールを奪えず。
日本は70分あたりにとうとう中山を投入して旗手は1列前に、林に替えて上田綺世を投入。
橋岡の右からのクロスに旗手がファーでヘッドを合わせたが、わずかに叩きつけられずクロスバーを越えてしまう。
右からの堂安の低く速いクロスに中央で上田が合わせたが、ゴールキーパー正面に飛んでしまいゴールならず。
この2つだなぁ、、、決めなきゃイケなかったのは。
そして遂にPK戦に。日本は全員が巧みに決めて、やっとの思いでセミファイナル進出を決めた。
皆さんがおっしゃっているように、想定外の展開に対応できない、相手の試合途中での戦術変更に対応できない日本のベンチワーク、、、といった部分は、まぁ何とも言い様がない。相手のニュージーランドの方がずっと日本をスカウティングして、策を講じてきているじゃんか。
まぁなんたって、延長戦が始まる前に戦術ボードで選手たちが話し合っているシーン(森保監督はそれを見てるだけ…ソーシャルディスタンスを取って??)っていうのが、この試合の一番のハイライトだったんじゃないか、、、というのは笑えないハナシだ。
なお、冨安はこの試合でもイエローを貰ってしまい、セミファイナルは出場停止になってしまった。なので、次戦は吉田麻也と板倉のセンターバックで行くしかないか。
セミファイナルはスペインとの対戦。
スペインとコートジボワールとの一戦(@時折ヒグラシの鳴き声が聞こえる宮城スタジアム)は、スピード、パワー、個の技術と組織力、そして個の身体能力と、なんだか次元が異なるような試合だった。
1-1から後半アディショナルタイムにコートジボワールが追加点を奪い、まさかスペインは万事休すか…と思われたんだが、コートジボワールのゴール前でのルーズな浮いたボールの処理で迷いが生じてこぼれたボールを決めて2-2に。スペインは土壇場で命拾い。延長には3ゴール捻じ込んでスペインが勝ち上がり、、、という展開。
また、6ゴール叩き込んだメキシコの試合を見てると、どのゴールもゴールゲッターが技量と技術を見せてフィニッシュを決める様子は、まぁ確かに羨ましくもある。
日本は既に疲労困憊の様子だが、明後日(8月3日)20:00キックオフ(@埼玉スタジアム)で、ファイナル進出を賭けたスペイン戦となる。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ