チャンピオンズリーグ、セミファイナル2ndレグ…今夜のチェルシー戦でレアル・マドリードはどういう戦い方をする??

チャンピオンズリーグ、セミファイナルは日本時間本日早朝にマンチェスター・シティVSフランス パリ・サンジェルマンが行われ、1stレグのアウェイ戦から2-1で戻ってきたシティが、鮮やか過ぎるカウンター2発でホームでも2-0と勝利を収め、ファイナル進出決定。
そして今夜はチェルシーVSレアル・マドリードの2ndレグが、チェルシーのホームで行われる。1stレグは1-1のドロー。レアルはホームでドローで迎えるアウェイでの2ndレグ。


1stレグのレアルは3バックで、スタートは3-4-3の形だったか。モドリッチを3トップ右というか、とにかく中盤より高い位置で起用していたのには意表を突かれた。(先制された後にモドリッチを明確に中盤に配置したが…)
最終ラインにケガ人が多くて、その影響もあるんだろうが、それにしても割と後ろに重心のかかった…とは言わないが、中盤の構成力がパッとせず、中盤のスペースをチェルシーに使われ、長いボールをディフェンスラインの背後を突かれ、チェルシーは序盤早々にビッグチャンスを迎えたり(ヴェルナーがフィニッシュをクルトワに止められてしまったが…)それでも続けてチャンスシーンを作り出し、3つめのチャンスでプリシッチがクルトワを交わしてゴールネットに突き刺して、チェルシー先制。
それで目が覚めたが、ベンゼマが個人応力でややロングレンジだが強烈なショットを見舞ったあたりからレアルの攻撃にエンジンがかかり、それほど時間をかけないところでベンゼマが、ヘッドでのトラップからアクロバチックなボレーを叩き込んで同点に。
だが、その後はスコアは動かず1-1のドローでタイムアップ。チェルシーにとっては貴重なアウェイゴールを持ち帰る結果となった。
予想以上にチェルシーが攻めた(あるいは圧倒した)試合と見る向きが多いと思うが、それよりもレアルの戦い方というか、ジダン監督の戦略としては、この試合はドローでもイイって感じだったのか、現在のレアルのパフォーマンスはこの程度なのか、1stレグは本当にチェルシーが圧倒した試合だったのか、そのあたりいろいろろいろ謎が残る。
その答えも明日の朝には判明する、、、ってところか。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ