A代表も、このアルゼンチンと試合した方がよっぽど強化になったんじゃないか…

昨夜のU-24のアルゼンチン戦。1年間全く活動ができなかったことはわかるんだが、オリンピック南米予選を首位通過したアルゼンチンの完成度は高く(これでも主力が何人も来日してない…)日本チームとは大きな差が見て取れたことは明白。


日本はU-23のこれまでどおり3バックで行くのかと思っていたら4バック(4-2-3-1)だったんだが、4バックのシステムの準備がほとんどできていなかった印象。
それでも、寄せの速さ、囲みの速さ、間合い(それに実に狡猾なプレーというかファウルも…)と、日本選手は持ち味を発揮できず。
前日のA代表も、このアルゼンチンの特に前半のパフォーマンスぶりとテストマッチを行った方が、よほど強化になったことだろう。
で、U-24だが、センターバックの板倉が何度も振り切られたのは予想外だったし、中盤センターの配給が全然だった点も、これじゃあオーバーエイジで遠藤航に頼むしかないんじゃないか?
三苫も、スカウティングでどうやら警戒もされていたこともあり、いいところ無し。久保建英を2列め中央で起用していたが、ここのタスクを満たすにはまだまだなんじゃないか?
というわけで、相当内容差があった昨夜の一戦だが、もう1戦組まれているので、どういう戦いを見せてくれますかね。今度は田中碧がプレーできるので、中盤底のパフォーマンスはだいぶ改善されるだろう。
とはいえ、こんなアルゼンチンの内容を見れば(しかもわずか3日前、3日前といっても夜中らしいが)仮にオリンピックが開催されたとしてもゴールドメダルなど到底無理。せいぜいブロンズメダルが精一杯(それも対戦相手に恵まれれば…)といったところだろう。

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2023年03月 

Recent Special Categories

Back Number

Profile

▲ページのトップへ