ワールドカップで日本人審判基準の正しさが証明されたとする見解について

Jリーグではレフェリーがピッピッピッと笛を吹くのでプレーが止まってばかりでつまらなくなる、、、というのが通説??であったわけだが、ワールドカップで西村レフェリーのジャッジメントがFIFAにも評価高かったということで、何だかその通説が覆されそうな雰囲気が(ごく一部に)あるとかないとか。

確かに、クオーターファイナルのオランダVSブラジルという大一番を任され、ファイナルでも4thオフィシャル(第4の審判)を命じられたくらいなんだから、西村氏のレフェリングは評価高かったのだろう。ファイナルの4thオフィシャルなんて、率直に偉業だし。

Jリーグのジャッジメントはフィジカルコンタクトに対して細かくホイッスルを吹き過ぎるというのが通説だが、西村氏はワールドカップで基準を変えたりしてないと語っているとか。
ということは、レフェリー側からしてみれば、Jリーグの選手はフィジカルコンタクトにおいて倒れ過ぎると、だからホイッスルが増えるということかな。
まるで選手の方に問題があるような話になるが、じゃあレフェリーの方もすぐ倒れるプレーに対してはホイッスルを吹かないようにしていただけないだろうか。

実際Jリーグのブラジル人プレイヤーは上手に倒されて(倒されたことにして)もしくは日本人プレイヤーが寄せて来てボディコンタクトして来るように仕向けて、ファウルを貰うのが得意だ。
日本人プレイヤーが総じてボディコンタクトの仕方が下手なこともあるだろうが、Jリーグの日本人レフェリーもそういうのは(乗せられて??騙されて??)ホイッスルを吹かないようにしていただきたいのだが。こういうのは相互作用、相乗効果なのだから。

昨日のJリーグの鹿島アントラーズVSヴィッセル神戸で、この試合のレフェリーはワールドカップでのオランダVSブラジルで主審を務めた正にその西村氏だったのだが、アントラーズのブラジル人監督のオリベイラ氏がちょっとした判定に対する異議で激怒して退席処分になったが、あれはワールドカップのオランダ戦の敗戦(および、その試合での西村氏のレフェリング)への不納得が根底にあるような気がする。
以前も書いたように、あの試合での西村氏のレフェリングはほとんど正しく正当だったのだが。
ブラジル人は根っこの部分では日本人を見下していると思っている、、、プレイヤーについてもレフェリーについても。
Jリーグのレフェリーもそういう威嚇??めいたものに負けないで欲しい。

「続・ワールドカップで日本人審判基準の正しさが証明されたとする見解について」
https://kohs-football.com/133/

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ