日本時間今夜のトルコ戦、どんなターンオーバーを見せてくれるか…
2023.09.12
いかんせんドイツ戦から中2日。それもドイツ戦はナイトマッチだったが、このトルコ戦は現地では昼間(14:00台)の開催。当然大幅なターンオーバーをすることは間違いなく、前日会見でも森保監督がそう示唆している。
とはいえ、右サイドバックの菅原、センターバックの冨安と板倉、中盤の遠藤航については不動と予想する向きもあり(なんなら三笘もか??)ここは無理させないで欲しいのが率直なところだ。
久保建英と堂安のスタメンは間違いないところだが。
トルコとの対戦は、あの2002年のワールドカップ以来。今や遺構と化しつつある宮城スタジアムでの大雨の中でのウイークデイのデイマッチ。
しかし(以前も何度か触れたと思うが)なんで宮城スタジアムでホスト国の試合を組んだのかね。。。
日本がまさかグループ1位抜けすると思ってなかったか???(2位抜けなら神戸でのブラジル戦だった…)
いやいや、1位抜けすると思ってなくたって可能性がゼロではないのだから宮城スタジアムは無いだろうって。。。
ま、2002年当時の日本のいろんな意味での力(パワー)はその程度だってことっすな。
あの試合は序盤に中田浩二氏の処理ミスから与えてしまったコーナーキックをヘッドで決められ、それを追いつくことができずに0-1で敗戦。
その中田浩二氏を(城彰二氏とともに)この試合中継のコメンテーターに呼んでる日本テレビは「そういう気」なのか(苦笑)
なお、トルコは2002年ワールドカップは日本を下した後、スウェーデンを大分で倒し、セミファイナルに進出、セミファイナルでブラジルとの再戦になり、いい勝負を展開したがロナウドの巧みな一発で沈んで3位決定戦に。
3位決定戦は韓国での開催だったので、再び韓国に渡り(グループステージも韓国ラウンドだった)3位となったのでありました。
ガシガシと激しいフィジカルコンタクトをして来ると思われ、そこで後手を踏まないで欲しいね。
で、U-23アジアカップ予選の最終戦(開催国のバーレーン戦)も今夜行われるが、こちらは日本時間24:30(現地18:30)キックオフだ。
カテゴリー:2023ナショナルチーム(日本代表)