浅野拓磨、(誠に失礼ながら)トップストライカー並みのアウトでの2ゴール。

鎌田のラツィオ移籍初ゴールも生まれたし、上田絢世のフェイエノールト移籍初ゴールも生まれた先週末。
上田絢世のゴールは、相手最終ラインの間を見事なターンと動き出しで抜け出し、豪快にゴールキーパーの頭上を射抜いた見事な一発。
上田らしい技術とスキルが集約されたゴールで、味方選手にも現地サポーターにも存在と有する力量を強く印象づけるものになったろう。
ま、ヒメネスが居るんで今シーズンはどうしたってサブではあるが、ヒメネスは来シーズンは居ない可能性が高く、だからこそこのタイミングでフェイエノールトは上田を獲得したんだろ。
それにチャンピオンズリーグ初戦はヒメネスは出場停止なんで上田がスタメン起用されると思われ、その前に一発ぶち込めたのは良かった。

そしてセルティックの古橋も、今シーズン最初のオールドファーム・ダービーで決勝ゴールとなる一発。
味方ゴールキーパーのロングキックを相手ディフェンスが弾き返したところ、味方がヘッドで前方へ、、、最前線に残っていた古橋がワンタッチでボレーで左隅へ。
これもファインショット。

んで、なにより先週末の日本人選手のゴールは、もちろん久保建英のゴラッソもあったが、ここは浅野拓磨の2発を取り上げたい。
それも、(浅野にしては)アンビリーバルな、かつ、らしくない(!?)アウトでの2発とな。
こんなシュートを叩き込むなんて、まるでヨーロッパでプレーする第一級のストライカーみたいじゃないか。。。
あ、いや、失礼。。。
とにかく技術的に云々と言われ続ける(はい、私も言い続けている)浅野拓磨が、こうして技術の向上に努力し続けていることは、この2発から十二分に伝わる。
立派。。。あれだけ批判されながら、ね。

ま、ボーフムの監督も試合後のコメントで浅野の(裏抜けや動き出しを称賛しつつも)「問題点」としてシュートを挙げていたのは本当なので、まぁ申し訳ないが、そういうのは共通理解というかデフォというか。。。

その2発を貼っておきますよ。
豪快な天井へ突き刺した1発め…巧みにファーぎりぎりへ柔らかく送り込んだ2発め…まるでトップストライカーの技術の見本ないしはカタログとなるようなタイプの異なる2発だ。しかもどちらもアウト、、、これがまた評価ポイント激アゲ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ