U-22、オランダとスコアレスドロー。
2023.06.15
非公開試合ではあったがイングランドに2-0(ま、イングランドの選手たちはシーズン終了直後なわけだが…)で勝利をおさめたU-22は、昨日オランダと対戦。テレビ朝日チャンネルで放送してくれたのでライブ視聴した。
オランダのスピードとフィジカルに手こずったものの、日本はほぼどの世代でも固い守備ができるようになり、そこは大きな進歩だろう。
攻撃面でも惜しいシーンが幾つもあったが、ま、この試合に限らず日本のアタッカーはワンテンポ遅い。。。シュートにしてもクロスにしても。なのでほとんどブロックされたり引っかかったりする。
より確実性であったり、もちろん思い切りや判断の速さであったり、あるいは技術やパワーに自信がなかったりするんだろうが、そこは改善しなきゃいけないよね。
いずれにしても、ヨーロッパ選手権を直前に控えたオランダの最後の調整マッチの相手として十分なパフォーマンスであったと思うし、結構やれていたことは確実。
U-22はパリ・オリンピックを目指すチームだが、オリンピック出場権はU-23アジアカップの上位3ヶ国しか得られず、しかもグループステージ以降はノックアウト方式(トーナメント)なんで厳しい。
今年9月にU-23アジアカップの予選があり(バーレーン、パレスチナ、パキスタンと同組)U-23アジアカップ本戦は来年4月(@カタール)だ。
中東ばかりで厳しい戦いになることを覚悟しておかなければならんよね。それを想定してるんだろうけどね、JFAも。
さて今夜はエルサルバドルとのAマッチ(@豊田スタジアム)でフジテレビでライブ中継。
合宿での伊東純也、三笘、久保建英のコンビネーションからのゴールが話題になっているようだが、普通に論理的かつ合理的には、この3人を同時起用するのが(もちろん今夜のテストマッチのことを言ってるわけではなく何かの本番・本気の局面では…)当たり前、、、ではあるわな。
カテゴリー:2023ナショナルチーム(日本代表)