モーリスレベロ・トーナメント第3戦は完敗…今回のA代表背番号が大幅変更に…

モーリスレベロ・トーナメント第3戦は多分3歳ほど年齢が上のコートジボワール。日本は初戦のスターティングメンバーをベースに臨んだが、序盤からなかなかボールを前に運ぶことができず。
初戦で素晴らしいパフォーマンスだった中盤センターも、この日は冴えがなく、そこに付けたゴールキーパーからのボールを奪われて、確度の無い所からフィニッシュされて呆気なく失点。
だがその後に、素晴らしい縦回転で沈むフリーキックを沈めて同点に追いついて前半終了。

とはいえ前半のシュートは数えるほど。
後半になってややギアを上げたコートジボワールに、またしても中盤から右へ展開され、センターバックの間に逆サイドからダイヤゴナルに走り込まれてワンタッチでファインショットを決められて失点。
その後は反撃もままならず(シュートもロクに打てず…)1-2で敗戦。グループステージは1勝2敗の結果で終えることとなった。
モーリスレベロ・トーナメントは順位決定戦なるものが行われるんだが、さてこれで(当然セミファイナルは無し)何位決定戦に回ることになったんだろうね、、、テレビ朝日チャンネルが折角放送する予定を入れてたんだが、セミファイナルでないと放送しないんで、その順位決定戦の日本の試合は視られないよなぁ。。。

…というモーリスレベロ・トーナメントでありました。

昨日はA代表のこの6月シリーズの背番号が発表され、これがまた結構大幅に変えてきてますな。
背番号を変えてユニフォームを売ろうってか。。。
3月はアキだった「10番」は堂安に。はぁ~アディダスでなくてイイっすか(笑)
「9番」は上田綺世で「11番」は古橋とな。
「9番」だった三笘は「7番」に、「11番」だった久保建英は「20番」となっている。
ここで(このタイミングで)「10番」を三笘なり久保建英にしないところが商売ヘタ、、、という声も聞こえるが、ま、言わんとするところはわかる。
ただこの二人は辞退した可能性もあるわな。
(※訂正。久保は「10番」を付けたかったらしい…先に堂安で決まっていたんで何でもイイや、、、ってことで「20番」にしたらしい…)

三笘の「7番」については似合ってるという声が多いようなのが意外な感じがするんだが、まぁ日本チームでの「7番」は歴史的にイイ番号だと思うが、「7」はウインガーなら右サイドが付ける番号だけどね。
そういう観点で言うなら左サイドのウインガーは「11」だけどな。
古橋の「11番」っていうのは、ちょっと違うよな。セルティックで付けている「8番」の方がシックリ来る。

背番号にもそれぞれ意味があるんでね。
今日のように固定番号制になってはそういう古典的(?)な意味は無い、、、っていう向きもあると思うが、私はそうは思わないな。
そういう文化的歴史的背景とか意味を無くしてしまったら、それはフットボールをよく知らないことになってしまわないかね。。。

背番号に関して、すっごい古い(2011年)エントリーですが。。。
https://kohs-football.com/538/

こちらは昨年のワールドカップ前の背番号に関するエントリー。
https://kohs-football.com/4561/

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ