久保建英、最高のパフォーマンス…ゴラッソの決勝ゴールにまたもやMOM。

今週(現地時間)火曜日(日本時間水曜日未明)に行われたレアル・ソシエダVSアルメニアは、久保建英のメッシばり(?)のファインショットの一発でソシエダは勝点3ポイントを獲得し、チャンピオンズリーグ出場権獲得へまた一歩近づいた。
ゴールはスコアレスの前半を終えようとしていたアディショナルタイム。右サイドからカットインして、シュートフェイントでもう1つ持ち込みファー(ゴール上隅)へ沈めたゴール。相手ゴールキーパーは一歩も動けず。
いやいや、これはスーパーなゴール。

その前から布石はあり、序盤に右サイドからカットインしてニアを狙った低いシュートがあり、マーカーと対峙して細かいタッチとステップで交わしてクロスを送るシーンもあり、それらがあってのこのゴールシーン。
細かいタッチとステップ、マーカーとの間合いを図りながら、カットインして、さらももう1つ持ち出して、、、という思考力・想像力もよく回転した見事なプレーだった。

そもそもこの試合の久保は最初のボールタッチからとてもプレーが滑らかで、いきなり右サイドを縦に持ち出しての右足クロスもよかったし、いつも以上にレベルの違い、格の違いを感じさせるプレーを随所に披露。
風格すら感じさせるパフォーマンスだったかと。
味方ゴールキーパーからのロングフィードを半身で走りながら後ろの脚で滑らか&何気に前へおさめて見せたり、ボールキープやドリブリングでボールを失わないし(失った回数はせいぜい1度くらいか…)素晴らしい内容。
右から左足のアウトでのクロス・パスを入れたシーンも2度ほどあり(もしかして三笘の影響か…笑)是非ともご覧いただきたいものだ。

さて、6月のインターナショナルマッチ・ウイークでは、この久保を(三笘についてもだが)どういう風に使うんだろうな、日本代表チームのスタッフは。。。
生かし方(活かし方)なりボールの渡し方なり、どうせ日本人スタッフには無理だろうけどなぁ。

なお、この試合もMOM(マン・オブ・ザ・マッチ)で、これで今シーズン9度めのMOMらしい。
もちろんリーガでトップで、多分最多MOMとなるんじゃないだろうか。

ソシエダのチャンピオンズリーグ出場権だが、まだ2試合残っていて、追走するビジャレアルとの勝点差は5ポイントのまま。
あと1勝すればOKだが、最悪2試合ともドローでもOK。
ここまでやり遂げて来たんだから、前節終了後だったと思うが久保自身も語っているように、どうしてもチャンピオンズリーグ出場権をモノにしないとな。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ