スポルティングVSベンフィカ、リスボン・ダービーでの守田。

ポルトガル・プリメイラリーガも今週末が最終節。
先週末はスポルティングVSベンフィカ、リスボン・ダービー。今シーズンのリスボン・ダービーでは守田はケガで戦列を離れていたので、ベンフィカ相手にどういうパフォーマンスを見せるかかねてより関心をもっていたところ。
ベンフィカは2位のポルトに4ポイント差で首位を走っており、負けられない一戦。
スポルティングも、現在4位で、チャンピオンズリーグ出場圏内に食い込むためには勝点3ポイントがどうしても必要な一戦。

守田はウガルテとともに中盤センター。
序盤から攻守にわたって良いパフォーマンスを見せる。守備では相手を潰しボールを奪い、攻撃の起点と展開役に。これを見てベンフィカのジョアン・マリオが、守田にボールが入るとチェックに行くようになってましたね。

試合の方は前半終了間際にスポルティングが2ゴール連取。2-0として後半に入ったが、ベンフィカが当然前へ出てくるわけで、それに対してスポルティングは早めに5バックの最終ラインを敷いて待ち構えるものだから、前線は3トップだし、中盤の数が普通に足らないことになり、守田もウガルテも疲弊させられる展開。
それでも70分あたりまでゴールを許さなかったが、とうとう70分過ぎに失点。
その後、バイタルエリアでゴールほぼ正面からリバウンドを守田がボレーで叩いたが、これはマウスを捉えられずクロスバーを越えてしまった。
この直後に守田は交替。
そしてアディショナルタイムにベンフィカが同点ゴールを捻じ込み、2-2のドローでタイムアップ。ともに勝点1ポイントを積むに止まった。
最終節をベンフィカはポルトに2ポイント差で迎え、スポルティングは今シーズン4位が確定した。来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権は獲得できず、、、という結末に。

守田は前述のとおり良いパフォーマンスで存在感も十分だったが(現地映像でも何度も守田を抜いていた…)ま、もうワンランク上がるためには、こうした拮抗した試合の中で決定的な仕事を1つか2つは出すようになってくれたらな…という感じかな。
ミドルシュートでもセットプレーでも、アシストでも、素晴らしいパスやフィードでもイイ。拮抗した試合になるとやや慎重なプレーに終始していて、イイ選手なんだけどちょっとばかし物足らない…(?)的な印象をもつ向きが居なくもないんではないか。

だがスポリティング移籍1年めでレギュラーとしてフルシーズン活躍、チャンピオンズリーグでもヨーロッパリーグでも良いパフォーマンスでを見せ、日本代表でもワールドカップ予選からレギュラー格となってワールドカップ出場、今や中核の存在となったし、充実したシーズンだったんではないか。
さて、来シーズンはスポルティングで2年めを迎えるんだろうか。
中盤センターの相方のウガルテには、イングランドあたりからオファーが届いているような噂がある。
守田も特に(以前から)イタリアあたりで評価が高いが、移籍の可能性はあるんかね。ウガルテが居なくなるとすると、来シーズンもスポルティングかな。。。

https://www.youtube.com/watch?v=m0FEyeqPlGY
https://www.youtube.com/watch?v=d9i0fBVSz8I

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2022-23シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    

 2025年07月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  8. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ