公式戦日程を変更してまでヴィッセル神戸とバルセロナの親善試合が決定したわけだが…

噂どおりに6月6日(火曜日)にヴィッセル神戸VSバルセロナ(@国立競技場)が発表に。
これは喜ばしいことなんかどうなんか、正直微妙なところではある。
というのは、J1シーズン途中に親善マッチをブッ込んだ点もあろうが、まぁそこは置いといて、ヴィッセル神戸は6月7日に天皇杯2回戦が入っていたわけで、これは公式戦であり、それを日程変更してまで開催するということ。ココが一番の点。
天皇杯なんぞよりバルセロナとのフレンドリーマッチの方だろうよ、、、という向きもあるかもしれないが、ネームからすると(あるはバリューもだとしても)そうかもしれないが、天皇杯はJFA(日本サッカー協会)主催の公式試合であり、それをこういう風に簡単に動かしちゃうんか、、、っていうハナシ。

権威とかの問題じゃない。権威だとか既定を変えること云々でなく、そこに違和感や疑問を感じない方々が居られたらおられたら、ま、イイです(苦笑)
だけどフットボールフリーク、Jリーグフリークからも疑問や異論続出しておりますよ。

そしてもっと驚いたのは、このフレンドリーマッチの「主催」が「日本プロサッカーリーグ」(つまり「Jリーグ」)とされていることだ。
https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/21360.html

なんじゃそれ、Jリーグが主導して公式戦日程を(JFAへ掛け合って)動かしたってことっすか。天皇杯日程変更を打診してるって噂だったが、あたかもヴィッセル神戸がJFAへ伺いを立ててる体で伝えられていたが、なんだよ、Jリーグが主導してたんじゃんか。
…ってことになりますよね、ってば。
こっちのページ(Jリーグ公式サイト)ではシレっと…

https://www.jleague.jp/news/article/25126/

「ヴィッセル神戸は(中略)FCバルセロナ(スペイン)との親善試合が決定したと発表しました」としているが、その表現って間違ってないか???

そしてその週末には普通にJリーグが開催されるが、ヴィッセル神戸はセレッソ大阪との対戦が入っているが、セレッソは6月7日に天皇杯2回戦を戦うので中2日、ヴィッセルは中3日に変更になったわけで、この点でもJリーグが毎度毎度カタクこだわっている(ように私には見える)試合間隔公平性の点でも、それを欠くんじゃないのか。

あと、バルセロナ自体もリーガの最終節が日本時間で6月5日4:00AMキックオフのはずで、それから1日半も経たないうちに地球の反対側の極東の地に移動してフレンドリーマッチっすか。。。
なんなんだろうね。。。

ま、イニエスタの日本でのラストマッチというようなことで煽るんだろうが(ヴィッセル神戸との契約は今年いっぱいと聞いてるが、夏に退団かもという噂もある…)それにJリーグ自体が安直に乗って、それを何かに有効に生かす(活かす)算段でもあるんっすかね。
Jリーグ・チェアマンには、そこら辺について出てきて説明してもらいたいところだ。
そういえば、先週末の新潟にVAR機材手配ミスした件も、その後の報告も無いよな。原因は何だったのか、チェアマンが出てきて説明・報告すべき事案じゃないのかね。

なんかね、、、チェアマンが替わって、今のJリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)の雰囲気がね、お金が無いんです…という理由でシレっと&ニヤニヤしながら(←顔出しして「説明」してた人間の体・面)2ステージ制・チャンピオンシップを復活させた(2015年と16年の2シーズンに渡って復活)時に似てる気がするんだよね。
組織としてのJリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)の中に、そんなに器量ある人材が居ないんかよ。

それから、JFA(特にその会長)については、国立競技場を有効活用してます…国立競技場の稼働率上げてます…ってポーズ取りたい(どっちかの方面に向けて)イイ顔したいんだろうなぁ、、、って多くの人間が思ってますよ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ