守田、ヨーロッパリーグでユベントス相手にハイパフォーマンス。

ヨーロッパリーグのクオーターファイナル1stレグ、ユベントスVSスポルティング。
守田は中盤センターでスタメン。この試合はウガルテがサスペンションなので、ペドロ・ゴンサルヴェスと守田の中盤センター。
最近のスポルティングは中盤センターにペドロ・ゴンサルヴェスが入ることが多く、ま、多分ゴール前に顔を出してゴールを期待されてるんだと思うが、ペドロ・ゴンサルヴェスとウガルテのスタメンということが多いんで、この試合にウガルテがサスペンションでなかったらどうしたんだろう…とはちょっと思いましたね。
その守田、ユベントス相手に序盤から好パフォーマンス。ラビオを封じ込めるし、実によいタイミングで動いて位置取りするんで味方からのパスも入りやすい。

パスコースを読んでのカットも何度もあり(特に前半にスライディングでパスカットしたシーンは秀逸…)守田を外してサイドにパスを付けられても、自軍ペナルティエリア近辺まで20メートルほどスプリントしてフィニッシュを阻止するシーンもあった。キエーザの持ち出しをチェックして阻止したシーンも。
攻撃でも守田の組み立てが実に良く、、、シュートもクリアボールをミドルで叩いたシュートは惜しくもゴール左へ外れてしまったが。

後半立ち上がり方、ユベントスが目に見えて守田を警戒するようになったのが見て取れ、常に誰かが守田を見ている状態。
ま、ユベントスもさすがで、システム変更・戦術転換から先制ゴールを捻じ込む。
その後はスポルティングが同点を狙って前に出るが、ユベントス相手にはファイナルサードでのもう一つが何か足らない、、、ゴールキーパーのファインセーブや堅守を突破できず。
試合終盤には中盤センターに1枚入れ、守田は最前線に張るような形も見せたが、右からのクロスに守田がダイビングヘッドで合わせたシュートはゴール右い外れて同点ならず。。。

結局ウノゼロでユベントス勝利で1stレグ終了。
ただま、2ndレグでひっくり返せる可能性は十分だろう。

この試合での守田のパフォーマンスについて、様々なメディアで高い評価。イタリアのメディアでも特筆すべきパフォーマンスと表されているようだし、最も危険だったとかシュートも脅威とまで書かれている(笑)
スポルティングのアモリム監督も、とても頭が良く素晴らしいプレーをしたとかコメントしてたしな。(もっともアモリムは頭が良い表現は割とよく使う記憶があるが…)

なお、守田には「8番のプレー」を要求していることが度々伝わっていたが、「8番のプレー」ができないわけではないが、(この試合のように)よりプレーメイカーのプレーをさせる方がもっと輝くし機能することがアモリムにもわかった(わかってきた)んじゃないかと思うが。。。
なので、今シーズン当初から前線で起用していたペドロ・ゴンサルヴェスを中盤起用してるんじゃないかと思うが、それだと守田とウガルテのポジション争いになるけどな。

守田にはイタリア方面ではラツィオが関心を寄せていたことがあるが、この試合のパフォーマンスでイタリアで「興味深い選手」とされたことでイタリアからの興味が再熱するかもなぁ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ