チャンピオンズリーグ、マンチェスター・シティVSバイエルン・ミュンヘン。

チャンピオンズリーグのクオーターファイナル1stレグ。クオーターファイナル4戦で最も注目していた大一番。
事実上の決勝戦という声もあるようだが、私もそう思ってましたね。
ぶっちゃけスコアは、、、

なんと3-0という意外なスコアでマンチェスター・シティの完勝。
もちろん2ndレグがあるわけだが、この一戦で繰り広げられた両チームのプレー、パフォーマンスは、なんて言うんだろう、、、名人同士の落ち着いた(?)腰を据えた(?)ワアーワアー的な前ノメリのギャンブル的でない高次元のフットボールだったように思うんだが、いかがだろうか。誤解しないで欲しいんだが、熱量が低かったということじゃない、、、達人同士のハイレベルの90分…ってことっす。

それにしてもシティの可変システムは素晴らしい。そこだけに注目してもう一度見直しても、何杯でもオカワリができる。
最終ラインは(3バックでなく)4バックを敷いていたが、サイドを起点にしつつも、そこでの連動性・サポート・ポジショニングそしてトランジションが素晴らしい。
なでしこ(日本女子フル代表)もサイドでビルドアップしたいなら、この試合をテープがすり減るくらい(表現古!!)見直すべきだ。
守備時には、前線3枚のウイングもプレスバックするんだが、両ウイングが同時に下がり過ぎない。あるいは中盤の1枚(デ・ブライネ)が前に残っていて、カウンターが繰り出せるようになっている。
ここら辺りも、Jリーグで4-3-3をやってるクラブは学習材にして欲しいところだ。
最終ラインも通常、センターバック2枚の間にアンカーが落ちて3センターを形成するが、シティはセンターバックの1枚がフォアリベロ的に出て行くシーンが頻発。
いや~素晴らしい、そして実に面白い。

止まって事が起きる状態・状況しか見られない(わかれない)大多数の日本人には、今後も味わえない至高の域だな。
あーモッタイナイ。。。
そして気の毒だ(苦笑) ま、日本人はそれでイイんだろう(笑笑)

さて、もう一度視聴しようかね、、、また新しいことが見えてくるだろうね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  10. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ