海外での “三笘は決して期待を裏切らない” なんていうコメントを目にすると、嬉しいね。

既にいろいろ取り上げられているとおり、日本時間一昨日深夜(日付は昨日)に行われたブライトンVSリヴァプールは、ブライトンの快勝。圧勝と言ってもよいくらいの内容。
リヴァプールはサイクルが終わっている(サイクルって表現も国際的一般的フットボール表現だよね…)とはいえ、まるでリヴァプールの方がリーグ中位かと思えるような内容と試合展開。
三笘は相当に警戒されていて常にサイドバックとセンターバックの2枚に(時には中盤センターも加わって)警戒されっぷりで、それでも何度も見せ場を作るという。。。
海外の観戦者・視聴者、それもブライトンのサポーターでもない人からの標題のようなコメントをはじめとする数多の称賛を目にすると、いやはや、ホントに嬉しくなるっていうものだ。

ブライトンの先制ゴールのシーンは、あれは三笘にアシストつかないんかい、、、と文句も出るが、イングランドではディフェンダーに当たっているとアシストを付けないらしんで。
以前も三笘のアシストが付かなかった試合、あったよね。
ま、この試合での三笘は仕上げがちょっと雑(?)になったところもあって、スコアポイントは付けられなかったが、それでも驚異的という評価はうなぎ上り。
三笘が(リヴァプールの左サイドで)脅威を与えるんで、右のマーチがやりやすくなった(この日、2ゴール)っていうのは明白だろう。

そして、ブライトンの中盤センターのカイセドがまたイイね。昨年秋には日本代表がエクアドルとテストマッチを行ったしで、カイセドの認知はあると思うがワールドカップ後にますますハイパフォーマンスだ。
私が海外クラブから今すぐ誰か引き抜くとしたら、このカイセドだな。年齢も若いしな。
若さということなら、このところすっかり1トップの最優先カードとなっているファーガソンという選手もイイね。まだ18歳だとか。
まだ粗い部分とかもあるんだが技術的な部分もかなり持っているし、日本でも最前線にこういう選手を輩出しないとな。

というわけで、次戦も楽しみなブライトン。
リヴァプールのハイプレスにもまったく動じることなくワンタッチでボールを回してプレスを楽々回避するなど、Jリーグのクラブもこのレベルを見せて欲しいし、これに近いレベルを有するJリーグのクラブにおいてもピッチ上の全員ができてるっていうモノを(まだ不揃いの部分があるんだよな…)見せて欲しいものだ。

【ブライトン #22 三笘薫 ダイジェスト】プレミアリーグ 第20節 ブライトン vs リヴァプール
https://www.youtube.com/watch?v=kFbf8mYqgjQ

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ