ルヴァンカップは結局参加対象クラブに変化無し…とのことらしい。

日本時間昨夜行われたシュツットガルトVSフランクフルトは、鎌田が3ゴールに絡む活躍で3-1でフランクフルトの勝利。
フリーキックからゴールを生み出し、直接フリーキックで(相手の壁に当たってディフレクトして)ゴール、さらにコーナーキックをヘッドに合わせて3ゴール。
長谷部もミッドウイークのアウェイでのチャンピオンズリーグに続いてスタメン・フル出場。出場も遠藤航と伊藤洋輝がスタメン・フル出場と。
もっともシュツットガルトはまだ勝利がなく、7戦で5引き分け2敗の状況だ。
さて、先月下旬にエントリーしたんだが、来シーズンのルヴァンカップが大幅な仕様変更が検討されていていて、J2もJ3も完全参加になるかも…とのことだったんだが、結局参加対象クラブに変化無し…らしいな。
ま、ACLが9月開幕になるんで、ACL参加クラブもグループステージから参戦させられるらしいが。


というわけで、J1の18クラブ、J2へ降格した2クラブの20クラブで、4クラブでの5グループでのグループステージとするつもりらしい。
正しいリーグカップへ移行する良い機会だと思ったんだけどなぁ。。。
しかし5グループとなると、各グループ1位はグループステージ突破として、グループ2位クラブ間でまたややこしいレギュレーションになる。
普通に各グループ2位が突破にすればよいと思うんだが。それが最もクリアなんだが。
そのためには…それにプラスしてJ2へ降格したクラブも参加させたいのなら…「前年の」J1の18クラブ」と「前年の」J2の〇〇クラブ(例えば14位までのクラブ)での32クラブ参加の大会にしてはいかがですかね。現行の(そして今回がその形では最後となる)32ヶ国参加のワールドカップ本大会と同じ形。8つのグループでのグループステージ。
これが余程スッキリしないですかね。
J2のクラブにとっても、現在のように6位までがJ1昇格プレーオフの資格があるわけだが、その下の14位までが翌年のリーグカップ戦(ルヴァンカップ)出場権を得られるとしたら、さらにインセンティブが発生しないだろうか。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ