伊東純也のフランス行きが現実になりつつあるようだ…で、DAZN、わかってるよね(笑)

ベルギーのゲンクでプレーして来た伊東純也には、もっとクラスの高い(単純にレベルが~とは言いません・笑)リーグへの移籍が待望されてくたが、御本人がゲンクで満足しているようなコメントもチラホラあったり、、、ただもう一方で多くの方々がお気づきのとおり、年齢的なこともあるので(29歳)なかなか良いオファーが来ない(来なかった)可能性もあるし、、、というあたりであったんだが、既に新シーズンが開幕しているベルギーのゲンクに、移籍金も満額用意したフランスのスタッド・ランスから獲得話が急浮上。
そうなれば正直、ゲンクとしては放出やむなしとなる。しかも伊東純也との現契約は残り1年だし、ビッグディールだもん。
そして伊東純也自身も移籍を決意したコメントを残してフランスへ向かい、もうメディカルチェックに臨んでいることだろう。
※先ほどスタッド・ランスが2026年までの4年契約締結を正式発表。29歳の選手に4年契約とは結構な評価かと。
…そしてDAZNが。。。(笑)


フランスのランスと言えば、聞き慣れたクラブ名だが、伊東純也へオファーしたランスはそっちじゃない。
スタッド・ランスはフランスの1部、リーグアンでも中位から下位のクラブ。
なんでそんなクラブへ、、、もっと上位のクラブにいけばイイじゃないか、、、ワールドカップ直前に(リスクある)移籍するクラブじゃない、、、っていう呟きもネットで数多く目にするが、まぁそこは。。。
あ、その2つの「ランス」だが、日本語では同じ「ランス」と表記してしまっているが実は綴りが異なり(”Lens” と “Reims”)ホームタウンも異なるらしい。
ゲンクからランス(Reims)には、車で3~4時間くらいの距離なんだそうだ。
ちなみにスタッド・ランスの基本フォーメーションは3-5-2らしい。だとすれば、伊東純也はウイングバックでプレーすることになるのかな。
リーグアンは8月6日開幕で、南野が移籍したモナコとは9月18日に対戦するスケジュールらしい。
で、DAZN、わかってるよね(笑)
リーグアンも高額過ぎて(今のDAZNには)獲得できませんか。。。
※そして、、、つい先ほど、DAZNがリーグアン配信を発表。
8月6日(土曜日)日本時間24:00からストラスブール(川島所属)とモナコ(南野所属)をライブ配信。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ