ワールドカップ・アジア最終予選、オーストラリア戦(その3)…監督問題はいかにも日本らしい終息の図り方(苦笑)

既に多くの方々が議論されているので、私から詳細に書くこともないんだが、今回は気迫と懸命の戦いで幸運も呼びこんでオーストラリアに黒星を付けたが、いかにも付け焼刃な4-3-3システムで、今後も好転するとは思えない。
あるいは、結果的にグループ2位以上に入ってワールドカップ本大会へストレートインしたとしても、いかにワールドカップ予選は内容ではなく結果といっても、現状のコーチングスタッフはとてもとても容認できるものではない。
11月の2戦に仮に連勝できたとしても、次の1月まで少し時間があるんで、そこで監督・コーチングスタッフを替えるべきというのが私の意見ですね。
オーストラリア戦の翌日にはJFA会長が、翌々日(昨日)には技術委員長が、相次いで監督交替の考えは全く無いことを強調しているが、そこに我々が納得できるような論拠は見られない。そこも我々が不納得の大きな要因があるという点も、関係者は強く認識すべきだろう。


まぁね、DAZN中継でも試合後、岡田武史氏(2度もワールドカップを戦った実績を持つ人物)ですら、森保氏はそういう熱いヤツだ…みたいな、サッカーのことを24時間・365日考えている人間だ…とか、日本のサッカーを本当に良くしようと思っている人間…などと言っていたが、まぁJFA周辺というか、日本のフットボール界の牽引役的立場(年齢というか世代というか)にある人たちの中では、どうしてもそういうハナシになるんだな、、、と実は感じたんですよね。
もっとぶっちゃけると、試合中のコメントは(さすがに歴戦の人物と思わせる)的確で鋭い岡田氏でさえこうなのかと、少々ガッカリ感はありましたね。
ま、岡田氏もこの一戦には相当入れ込んでいたようだから、良い幕切れとなったことの安堵感、高揚感もあったろうしな。
ただ試合後に森保氏が、スタンドのサポーターに向かって地声で一緒にワールドカップに行きましょう…と言ってたり、その前にピッチ上で円陣を組んで(そこで何を話してんだろうと思ってたんだが)俺ら生き残ったぞ…と絶叫してたらしいが、そういうのを聞くと全くもって超・微妙な感を持ちますね。
こんな言葉を使わせていただくと、、、あ、いや、止めておこう、、、ま…ちょっと〇〇だな、と。
なお、大迫はオーストラリア戦で60分過ぎに交替したが、その負傷でしばらく離脱するらしいことが今日判明。
堂安はこのシリーズ途中で離脱したが、1ヶ月くらいの時間が必要という報道。
久保建英はだいぶ回復しているらしいが、まだプレーできる状況には時間を要すると思われる。
11月も4-3-3で行くのか、また4-2-3-1に戻すのか、これまた全然わからんが、根本的に戦術やシステムが無いことは明白で、試合途中での修正もできない、選手交替は同ポジションの入れ替えだけ、、、という体たらくで、選手の個人能力と頑張り頼みでしかない、、、さらに加えると戦術的ディテールは選手に丸投げ、、、そういうレベルの監督・コーチングスタッフなわけですよ。
これだけ個々の選手の能力や経験、そして選手層が厚くなってきたにもかかわらず、マネジメントやコーチングスタッフがこうなんだから選手が気の毒。
ジャパンズ・ウェイなどという奇妙なキャッチ(表現)で、日本人しかコーチングスタッフに起用しないらしいけどね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ