いつまでも単純に簡単に「世界との差」という表現で括っているようじゃぁ、進歩もしない…国として…

昨夜は「金J」というわけではないようだが。J1の1試合があったことをウッカリ忘れており、キックオフした後にDAZNで視聴しましたよ。
私なんでもこうなんだから、そりゃもっと露出させないと。。。オリンピックが終わった直後でもJーグ公式サイトで「オリンピックでJリーグに興味を持ったあなたへ」なんていう特設ページをアップしていたが、あんなん誰が見るんだよ…と。そもそもJリーグ公式サイトに置いたって(置くこと自体は当然だが)一般ピープルの誰が気がつくんだよ…って。
しかしま、ヘタクソですなぁ。なんでこんなにヘタクソなんだろうか。


今冬の高校サッカーの開催会場が発表されたが、セミファイナルから国立競技場を使うそうで…まぁ容易に予測できたことだが。なんかね、オリンピックで結局1試合も行っていない(当社は女子フットボールのファイナルを行うことになっていた)スタジアムを有難がって奉り上げるっていうのも、私なんかには滑稽に見えますが。。。
オリンピック終了後に旧メディアでしばしば「世界との差」という表現が使われているんだが、そんなアバウトな括りをやってるうちはどうもならんぜ。
選手の方がそういう表現を仮に使ったとしても、もうちょっと掘り下げたりポイントアウトしているはずだし、仮にそこまでコメントでは掘り下げて言及しなかったとしても、そこを明確化するのがメディアの仕事じゃないかね。それに今の選手はいろいろ思考力を持ってますよ。
指導者の方が選手に追いついていない…という指摘がしばしばなされるが、それは指導者だけじゃない。メディアも報道も、一般ピープルも、社会も、、、全て。
あのさ、ワールドカップでグループステージを2大会に一度は突破している国だよ、、、もちろん全力傾注でやっと突破(ノックアウトステージでもう一段ギアアップする次元には到達できてない)としてもな。日本のフットボールを一番過小評価しているには、外ならぬ日本、日本人だろうって。
それはJリーグに対しても、な。
その前提として、フットボールは世界で最も盛んで最も熾烈で厳しい競技だという認識が(かなり高まってはきてはいるが)まだまだ足らない、一般に浸透していない、ってこともあるのは否めない。
まぁ、もっともっと為すべきことは山ほどあります。
JFAもJリーグも、やってることがいろいろ、いろいろ、足らない、足らなさすぎ、ですよ。
もし、何をするにしても予算が…コストが…と反応するんだったら、そりゃアンタ、広告代理店や外注先にボラれ過ぎなんだよ。発注者としてもスキルや見立てが乏しいんじゃないか。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ