昨夜のメキシコ戦の前に、同グループのフランスVS南アフリカを…

初戦でフランスを粉砕したメキシコとの一戦は、今大会云々ということだけでなく、日本のフットボールの現在地を計る上で重要な一戦だったと思っている。結果はご存じのとおり2-1で勝ち切って連勝、勝点6ポイントに積んだんだが、3戦めのフランス戦如何ではグループステージ敗退もありうる…というセンシティブな状況ではある。
さて、そのフランスが南アフリカと対戦した試合が、メキシコとの一戦の間に行われ、南アフリカが常にリードしつつも3-3で迎えたアディショナルタイムにとうとうフランスが逆転してしまい、、、という結末に。


前半はスコアレス。だが、南アフリカが決定的なチャンスを数度つくり、挙句にPKも獲得したんだが、フランスのオーバーエイジで加わったゴールキーパーのファインセーブやらゴールポストに嫌われてゴールを奪えず。
それでも後半立ち上がり、フランスの最終ラインのミスとゴールキーパーとの連係ミスを突いて、南アフリカが遂に先制。
フランスの最終ラインは、4枚のディフェンスが揃っているんだがスライドもカバーリングも乏しく、中盤底の守備も甘く、南アフリカが何度もチャンスを作り出す。
攻撃面でも、ジニャクやトヴァンといったオーバーエイジの選手が長めの可能性の高くないショットを散発的に放つようになり、こりゃフランスは相当ナンだな…と思っていると、サイドをえぐっての折り返しを中央でフィニッシュして同点に。
1-1で試合は終盤に差し掛かるが(このまま終われ、と思いつつ…)ここから南アフリカは右からのクロスをニアでワンタッチで叩き込むファインゴールが出て勝ち越し。このまま終わってくれたら、、、でもそうは行かんだろうな…と思いつつ、、、やはりフランスがその数分後、またサイドをえぐっての折り返しをフィニッシュして2-2。
ところがところが、さらに南アフリカはゴール中央やや左、ペナルティエリア外から見事なミドルシュートを叩き込んで3-2に。
今度こそこれで終われるか、、、と思っていたら、フランスが縦に仕掛けてPKを獲得。これを沈めて再び同点、3-3。ジニャクはハットトリック。
とにかく南アフリカが勝ち越すと、フランスは意地だか何だか知らんがギアを一段上げてアッサリ追いつく展開が3度。
それでも、これでアディショナルタイムだしドローで終われるか、、、と思ったら、これもサイドをえぐってからの低いミドルシュートがゴール左隅に突き刺さり、とうとうフランス逆転。
南アフリカはどうにもサイドを縦に行かせてしまい、失点を招く。
これで万事休す…と思ったら、南アフリカが再び右サイド奥からクロス、、、フランスのゴールキーパーもニアを警戒、、、中央でノーマーク、、、ガラ空きのゴール、、、だがゴールへ数メートルで合わせたボールはクロスバーを越えてしまった。。。
あれを決められませんかね、、、確かにややラフな速いボールで難しかっただろうが、何しろガラ空きののゴールに転がすだけ…だったんだが。。。
というわけで、フランスが土壇場で勝点3ポイント獲得。
これでフランスは次戦で日本を破れば勝点6で並び、メキシコが南アフリカに敗戦することは考えづらく、勝点6で3ヶ国が並ぶ可能性が出てきた。
ま、日本としては負けなきゃいいわけで、フランスの守備を見れば相当に崩せると思うが、そこで決め切れるかどうか。相当に疲労も溜まっているようだし。
それと、かなりルーズなフランスのパフォーマンスではあるが、とはいえこの試合で見せたようにココぞ…では、アッサリと少ない人数でゴールを沈めるチカラがあり、そこは相当警戒する必要があるなぁ。
日本VSメキシコについては、明日エントリーさせていただきます。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ