オリンピック本番もポゼッションする展開になるように思うが、そこでゴールを奪い切れるか…昨夜のU-24テストマッチ。

昨夜はホンジュラスU-24とのテストマッチ。
ホンジュラスは中南米予選でメキシコに1-1からPK戦で敗退して、中南米2位で本大会出場を獲得。スタッツもほぼ互角で、1失点もPKでの失点だったらしい。
日本は、ACLに出場した相馬は帰国が少し早かったのでベンチ入りしているが短い時間でのプレーになることが予想され、ACLから帰国したばかりの三笘、旗手、瀬古はベンチ入りせず。
それでも(田中碧を既にデュッセルドルフ所属とするならば)ゴールキーパーと1トップの林を除いては全て所属クラブがカタカナ名(海外クラブ)という壮観さ(笑)
ま、それはともかく、最終ラインに吉田麻也、酒井宏樹、冨安、中盤センターに遠藤航、といった面々が揃う守備力は、確かに強力。失点は最小限に抑えられるんではないか、、、ゴールキーパーという不安要素を考慮に入れなければ。。。


試合の方は序盤から日本がボールをポゼッションし、何度も絶好機を作り出す。だがフィニッシュが決まらず、ようやく13分あたりにセットプレーから吉田麻也が走り込んでアウトで柔らかくマウスに沈めて先制。吉田麻也があんなテクニカルなゴールを決めるとは実に感慨深い(笑)
その後、冨安がパスカットからそのまま左サイドを駆け上がり、巧みなグラウンダーのクロスを送り(三好や中山より冨安の方がクロスが上手いんじゃないか、、、っていうのはナイショだ…)堂安がフィニッシュして追加点。
後半に入ると、ホンジュラスがメンバーを何人か入れ替え、日本の前線に対しても足元を狙うようになり、特に中盤底の2枚(遠藤航と田中碧)にマンマーク的に行くようになって、日本側のペースも落ちたことと相まってか、よい展開が出なくなってしまう。
田中碧に替えて板倉を入れ、遠藤航と板倉の中盤センターになったが、ちょっとここで板倉の位置取りが怪しく(?)遠藤航もお疲れなのかミスが続いて1点奪われてしまう。
前線も堂安も久保建英も三好も足元で受けるタイプの選手ばかりなので、詰まり感が出てきた印象。ま、林に替えて前田大然を入れて、その点の打開を図っていたわけだが(そうだよね…特にそうでもなく単に入れ替えただけだったりして…)相変わらずフィニッシュを決められない前田大然…という展開。
終盤、左サイドに相馬を入れ、遠藤航のワンタッチでフィードしたボールを相馬がワンタッチで折り返し、堂安が相手ゴールキーパーの前に飛び出してスライディングで合わせて追加点。これは素晴らしい展開、いいゴール。
…というわけで、3-1というスコアでタイムアップ。
失点シーンは、遠藤航のヘッドでのバックパスのミスがあったわけだが、前へ出ろ!!っていうコーチングがあったにもかかわらず、ゴールキーパーのあのプレーはいただけない。
それを見てようやくゴールキーパーが弱点なんじゃね…という反応が多くなっているようだが、そんなんワタシ、以前から言わせていただいてるんだが。。。
ま、確かにこの面子で守備は固いが、前線に堂安、久保建英を筆頭にタレント揃いとホルホルしているかもしれないが(先月のテストマッチでも大量ゴールだったし)フィニッシュを誰や誰や誰が絶対的に信頼できるかと言ったら、実はなかなかロースコアになる懸念も大きい感じがしている。
それと、このテストマッチのように相手が日本の選手の特性に対応してきた場合、あるいは、3バック(もしくは5バック)でスペースを消してきた相手の場合、ウイング(あるいはウイングバック)を高く張らせて久保建英もしくは堂安、あるいは三笘もしく相馬を押し下げにきた相手の場合、、、どのように対処できるのか??
ベンチワークについても変わらず信頼性や期待が持てないわけで、戦術的に後手になった(劣った)状況を打開できるのか、、、という点もある。
次は17日、本番前最後のテストマッチ(スペイン戦)があるわけだが、さて、本番はどのような戦いになることだろう。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4039
なお、ホンジュラスはこの後はドイツとテストマッチを行うらしい。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ