オリンピック登録メンバー、18人から22人へ拡大…と、FIFAから通知があったそうで。

ここ数日でワサワサしていた件。きっかけはスペインU-24が22人のメンバー発表をしてFIFAにはたらきかけている…というようなことが報じられてから。
そうこうしているとフランスの「レキップ」紙などがFIFAが22人への引き上げを認めたと報じ、昨日になってJFAも(正式発表は後日になるだろうが)FIFAから事前通知が来たことを認め、概要説明、、、という流れ。
あれ?? オリンピック出場メンバーはIOCの競技選手総人数制限の関係からフットボール(サッカー)は18人ということになっていたんじゃなかったっけ(笑)
なんだよ、FIFAが決めることだったんかよ。
よくわからんな。いや、わからんのはIOCのこと…訳わからん組織だな、と。


なお、昨日のJFAの説明では、登録メンバーは22人となるがベンチ入りは18人。試合ごとに22人から18人のベンチ入りメンバーを選ぶ(…そんなの大仰に言わんでも当たり前だろう)という説明。
ま、今回のオリンピックでは開幕後もバックアップメンバーとの入れ替え可だったので、そこを取っ払ったと考えればシンプルなのかもしれない。
ただ、多くの人が指摘するように、元々22名の登録であったならば選出方法も違っていたのでは…という点は、確かにそう思いますね。
で、日本チームは4人のバックアップメンバーをそのまま加えた22人にするらしい。
あーそうですか。。。
ふ~ん、そうなんだ。。。
んで、センターバックの人数がちょっと多いんだが、その点が以前から気になってましてね。
冨安がトットナムへ行きそうなんだが(マンチェスター・ユナイテッドもリストに挙げているという情報もあるようだが)イングランド・プレミアリーグのクラブへの移籍が決まるっていうことで冨安がオリンピックでプレーしないってこともありそうなんだが、それでセンターバックの人数が多い、、、なぁんてこと、あるんかね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2023年03月 

Recent Special Categories

Back Number

Profile

▲ページのトップへ