ユーロとACLの同時視聴、アゲイン(笑)

25:00(1:00AM)から2画面で同時視聴。
そんな話をすると、ユーロ(ヨーロッパ選手権)とACLとじゃ面白さもレベルも比較にならんだろう、と言われるんだが、ACLはACLで全然面白いけどね。
少なくとも日本代表戦ということで行われる「〇〇〇なんとかカップ」だの「〇〇〇なんとかチャレンジ」だとか(Aマッチとはいえ)そういうのより全然面白いですが(笑)
ちなみに私の周りには、ユーロより面白いっていう御方もしっかりおられますので、付記しておきます(笑)
今回のACLはオーストラリアのクラブは辞退したし、中国のクラブはああだけど、それでもガチなんで面白いと、そうおっしゃっておられます。


しかしイングランドの試合は、プレミアリーグがあんなに面白いのになんぜこんなにツマランの…と言われても、イングランド代表の試合は大昔からこうですよ。大昔からね、、、歴史的にデフォです。
ドイツは2014年のワールドカップで南米開催大会で初めてヨーロッパの国がカップを掲げる偉業を成し遂げたわけだが、もう完全にサイクルの切り替え、再構築を図る時期に突入している、、、っていうか、とっくに突入していた、ってところですね。全体的に年齢も高いし。
そもそもレーヴ監督が続いていることが不思議なレベルだが、今大会でようやくレーヴ監督は退任。次はバイエルン・ミュンヘンでチャンピオンズリーグを含めてブンデスリーガ、カップ戦の3冠獲得を成し遂げたフリック監督就任が決まっているが、元々フリックはレーブのアシスタントをしていた(2014年のワールドカップ後にドイツサッカー連盟のディレクターに就任した)人材。
さて、しかしドイツ代表はバイエルン・ミュンヘンではないので、どう再構築していくんだろうか。
おっと、ユーロとACLで忘れておったが、明日はワールドカップ・アジア最終予選のドローではないか。
そういう大事をもっと露出させないのかね、JFAは。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ