広島。。。

日本でもお馴染みのフッキ。
ブラジルから川崎フロンターレに完全移籍し、コンサドーレ札幌、東京ヴェルディにもレンタル移籍し、Jリーグでのキャリアは東京ヴェルディからポルトへの完全移籍という形で終わり、その後さらにゼニトへ移籍していたが、この夏、中国の上海上港へ移籍すると。
その移籍金が、昨夏のアジア史上最高額だったティシェイラの中国の江蘇蘇寧への移籍金を上回る、巨額な移籍金とのこと。

移籍金額そのものついては書かないけどね。移籍金額が選手の価値を表すものと思ってないんで…一面的には表しているかれども。

んで、このフッキの移籍によって、日本のJリーグのクラブへの育成費(連帯貢献金)が結構な額になるんじゃないか。それは結構なことと、それでいいじゃないかね。
誰かも主張しているが、こういう育成費の獲得というのも、日本のクラブにとっては1つのビジネスモデルではあるわな。

移籍金といえば、サンフレッチェ広島の浅野がアーセナルへの移籍を決めたが、その記者会見で、移籍金はスタジアム建設に役立てて欲しい…と発言してたのを、地元の広島のメディアは完全スルー、というか無かったことにしておりましたな。
そうこうしてると地元TVで、広島市のサンフレッチェ広島からの質問への回答として、ワケのわからん理屈で(一応、言いたいことは日本語としてわかりはするが、あまりに論理整合性を欠く…)サンフレッチェは要望する立地へのスタジアム建設を完全拒否を明確にしたと。
ここではその屁理屈の内容と無茶苦茶な言い分の不整合性をあえて書きませんが(ちなみに、広島市のWebにドキュメントがアップされているのでご参照ください)多くの人が難癖、こじつけ、役人の醜悪な詭弁・放言・作文、、、と散々ですな。
要は、そこに建てさせないという本音が明確に見えたわけで、じゃ、そういう風に言やぁいいだろうが。虎の威を借りる形で妙な言い方をするもんだ。これが広島の文化、風土なんだな、と。
公務員の方だって、役人答弁としてのクオリティが低すぎる…って驚いてますがな。

そこでフットボールを行えば、それこそ全世界(オール・オーバー・ザ・ワールド)に伝わり、それこそが平和希求、この場所の「重要度」の高さのアピールしになるんだがな。
広島市はフットボールの意味と意義と存在が、からっきしわかってない、、、そのこともより露になりましたな。
2002年のワールドカップの時もそうだった。
そもそも、スポーツ競技とスポーツ興行を同じ次元でしら見られない考えられないところからして、根幹的、根源的にプアっすなぁ。日本は総体的にまだそうではあるが、その最たるもの、って感じ。
それでも、地域差はあるにせよ全体的には変わってきているのに、相変わらず何十年前から全然変わってないという…そんな地域が昔は「御三家」と言われたり、Jリーグを代表するクラブが存在してたり、、、まぁ何というか、理不尽というか。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ