J1昇格プレーオフ。

昨日のジェフ千葉と大分トリニータのJ1昇格プレーオフは、劇的な結末で大分トリニータが昇格枠最後の「1枠」をモノにした。


試合内容はぶっちゃけナンだったと思うが、やはりこういう試合は普通に面白いし盛り上がるし、日本人好みだと言えるんだろう。結末もいろいろな意味で劇的だったことが、さらにそれを拍車をかける。背負ったものの違い、みたいなことを大分の選手たちは口にしていたが、確かにそれはあるかも。ただ、ジェフ千葉としては、あそこで選手交替をするタイミングだったのかどうか…残り5分ほどで、ドローでよかったんだし、攻撃的な選手を替える意図はよくわからない…そんな交替直後のエアポケットみたいな失点じゃなかったか。。。
そんなわけで、雨で寒かったにもかかわらず国立競技場に多くの観衆が詰めかけ(アッパー席の一部を急遽開放したようだし)大盛り上がりだったのだが、こちらとしてはちょっと驚いたのが、「PLAY OFF ファイナル」という大看板であったり、日本サッカー協会の名誉総裁に会長が激励にピッチへ現れたり、、、まるでナビスコカップだか天皇杯のファイナルみたい…と多くの人が思ったんじゃないだろうか。それくらい重い一戦だとは言え、ちょっとやり過ぎ(?)の気がしたが。もしかしたらJリーグとしては、これを新たなイベントにしよう(スポンサー獲得ツール??)と目論んでいるのか?? それは悪くない発想とは思うが、J2の1位と2位が絡む昇格プレーオフではなく、J2の3位以下のチームによるプレーオフなんだということ。本末転倒にはならないよう、一定の自己規制(?)は必要だろ。また、本来はリーグ戦3位までが自動昇格できるレギュレーションだったんだから、例えば3位と4位の勝点差が大き過ぎる場合はそのまま3位を昇格させる(例えばイタリアのセリエでは、勝点差が10ポイントあった場合はプレーオフを行わない)とか、そういうレギュレーションも必要。たまたま今シーズンのJ2は3位から6位までが勝点差が1ポイントずつしかなかったり、6位と7位との勝点差が5ポイントも離れていたり、プレーオフを実施するに相当する?(相応しい?)リーグ戦のリザルトであったわけだが。
…などと、いろいろ書いてみたり考えてみたりするが、それはそれとして、観ているこちらも目から汗が出てくる、そんな劇的な試合ではあった。さらに一夜明けて、今日の朝日新聞の記事によると、大分トリニータの宮沢が夏祭り会場でカンパのお願いをしていると、小さな女の子が自分の財布から5000円を取り出してカンパしてくれたそうだ…いや~これも(実は一番の)目から汗でしたな。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ