見事な攻撃力でサンフレッチェ広島J1優勝。

2点めのゴールなんか、実に素晴らしい。左に右に大きく揺さぶり、最後は折り返しを中央でボランチの選手が飛び出してきてフィニッシュするという、まるでイングランド・プレミアみたいなゴルだった…と言うと大袈裟だろうか。1点めの高萩の豪快なゴルもね。


これで来月のクラブ・ワールドカップにも出場することになったわけで、それはまたモチベーション的にも体力的にも非常にタイヘンだが、相手もあることだし未知の対戦で難しいと思うが、是非こういうスペタクルな攻撃を見せて欲しい。日本テレビ的には(失礼ながら)ぶっちゃけ地味なんで困ってるかもしれないが。
その裏のベガルタ仙台VSアルビレックス新潟も見ていたが、途中からはもうこっちにへばり付き。当然(と言っては悪いが)残留争いのヒートアップを期待してアルビレックス新潟寄り…注文どおりの展開、結末となったが、試合終盤のレフェリングとロスタイムの取り方はあれはナンなんすかね。まぁ(担当レフェリーの)名前を聞いた段階でいろいろな予感はしているわけだが…それは私なんかだけじゃない。幾ら何でも問題にしないといけないだろ。
残留争いは、来週の最終戦に向けてさらにもうちょっと混とんとすることを期待していたが、それでも十二分に混とん状態。何しろ、降格枠残り2つが、そのまままだ決まっていないんだから。可能性のあるのは4クラブになったが(最大6クラブになるかもしれなかったわけで…)またもや思わぬ展開になるかどうか。
ところでサンフレッチェ広島の優勝直後のインタビューで選手や監督が「日本一」という表現を使ったのは興奮もあっていいんじゃないかと思うが、それを引き取ってのアナウンサーが同じように「日本一」という言い方をしているのは気になったんだが。ちゃんと「Jリーグ・チャンピオン」とか「チャンピオン」(「チャンピオン」と言えばJリーグのチャンピオンなんだから)と言うべきだろ。その辺、この試合の実況をしていた J SPORTSの西岡アナウンサーは、そういうところはさすがだったと思うけど。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ