なでしこ、スウェーデンに完敗で大会を去る。

ま、ぶっちゃけ前半は全くイイところなく。
フィジカル、コンタクトプレー、球際、反応、スピード、全てにおいてまるで異なる世代(年齢)カテゴリー同士の戦いかのような体。
そして常にボールを持つ日本選手に対して2枚で寄せて、パスの出しどころにも困る内容。
特にスウェーデンが日本相手に戦術的にどうこうということでもなかったようにも思うが、中盤センターの長谷川と長野には厳しく寄せて自由にプレーさせず、最終ラインの4枚はやや深めで中央に寄せて日本の3トップに対して数的に優位で仕事を全くさせず、、、という風に見て取れた。

スウェーデンは4-3-3のフォーメーションだと思うが、ある意味、日本のウイングバックにはボールを入れさせてもOK…サイドバックがウイングバックの位置までプレスには行かないが(行かないで)ウイングバックにボールを入れさせてすぐに前後をサンドするからね…てな感じに見えたり。
こうなれば日本はビルドアップ自体ができなくなる、、、前線のスピードも出ない、、、とな。

レフェリーのコンタクトプレーに対するジャッジメントが、日本には不利に働いた印象もある。ただそれは、スウェーデン寄りのレフェリングだったとか、そういうことでは全然ない。

後半途中からスウェーデンが落ちてきて、長谷川が前を向いてプレーできるようになったり、PKを貰ったのに決め損ねたり、直接フリーキックがゴールラインを割らずにゴールとならなかったり、その後に1点返したが、正直あと一歩というレベルではなかったね。日本のメディアだと惜敗ってことになるんだろうが、いやいや、、、って感じだ。

今大会、日本チームが最も魅力的なフットボールだったことは、これは紛れもない事実だろう。海外からのそういう声が多いと思われる。
だが、そういうチームがノックアウトステージで持ち味を出せずに敗退するのは、こもままあること。
ましてやグループステージで「上手く行きすぎ」てたりするとな。
ま、日本も入り方がどうだったんかな…とも思うし、試合前に選手たちのコンディションも良いし良い準備ができた的な話だったが、ホントにそうだったのか疑わしい印象かな。
この試合については、選手起用、この試合のプラン、オーダー、そして(メンタルは思考速度とかを含めた)選手のコンディション等々についても検証して欲しいね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ