10月のテストマッチ対戦相手。

10月13日(金曜日)と17日(火曜日)に国内で行われるテストマッチの対戦相手がここ数日で次々に発表に。
先に発表されたのは10月17日(@神戸)のチュニアジア戦。この試合はフジテレビでライブ中継とのこと。
遅れて昨日発表されたのが13日(@新潟)のカナダ戦。こちらのTV中継は未発表で、後の方を先に発表しちゃったんで、とりあえず対戦相手だけでも発表しておくか(ウルサイ輩も居るんで、例えば私みたいな…笑)ってことなんかどうかは知らんっす。

チュニジアは昨年6月に大阪(@吹田)で対戦して完敗しておるんで、ま、よいマッチメイクじゃないですかね。
カナダについては、昨年のワールドカップ直前(11月)のテストマッチ(@UAE)で敗れており、あと新潟でのカナダ戦っていうと2001年(翌年のワールドカップのプレ大会的に開催された)コンフェデレーションズカップの初戦の再現ってことで、ま、イイんじゃないですか。
小野伸二の鮮やかな直接フリーキックで先制して快勝した一戦ね。
ちなみにそのコンフェデレーションズカップは、第2戦も新潟でカメルーンと対戦して鈴木隆行の2ゴールで快勝、、、先制ゴールは中田浩二の素晴らしいロングフィード一発からのゴールで、日本でもああいうゴールが出るようになったと感慨深かったものだ。
コンフェデの続き行きます??? 第3戦は鹿島でブラジルとスコアレスドロー。
セミファイナルはオーストラリアと土砂降りの横浜で対戦して、中田英寿のグラウンダーの直接フリーキックで先制、後半1人少なくなったが逃げ切り。
ファイナルはフランスと対戦して(@横浜)中田英寿はセリエA優勝争い真っただ中ということでローマへ戻ってしまい、0-1で敗戦で準優勝、、、っていう2001年のコンフェデでしたね。

なお、9月のテストマッチはヨーロッパで9月9日(現地時間)にドイツと、12月にトルコと対戦することが決まっている。
ドイツ戦はNHK地上波(総合)でライブ放送されることが発表済み。

※8月10日追記。トルコ戦は日本時間21:20キックオフで日本テレビがライブ中継と発表。

あ、そうそう、10月の2戦はいつもの「キリンうんちゃら」ではなく「みずほナントカ」という冠で開催するらしい。

ところで、なでしこも9月23日(土曜日)に北九州でアルゼンチンとテストマッチを開催する。テレビ朝日でライブ中継するが、TV局の都合なのか12:00キックオフだ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ