三笘のゴールはハンドの判定で取り消し、さらにPK貰えず…〇〇〇〇悪い敗戦。

ブライトンはアウェイでトットナムとの対戦。5位と6位の対戦であり、来シーズンのヨーロッパの舞台をめざすブライトンとしてはなんとか勝点3ポイントを持ち帰りたいところ。
先制されたものの、相手陣内でトランジションでボールを奪い返し、マクアリスターのパスにディフェンスラインの裏に走り込んだ三笘が胸トラップから鮮やかなボレーを決めたが、、、副審がハンドのフラッグか???
いやいや肩でしょ、、、イヤ、副審からは確かに見えにくいだろうが、VARは???

結局(アッサリ)ゴールは認められず。。。
その後もブライトンはカイセドのミドルがポストに嫌われたり、、、それでもコーナーキックから同点に追いついてハーフタイム。

後半、ウェルベックのシュートが決まったが、マカリスターに当たったのがハンドということらしくノーゴール。
続いて三笘がペナルティエリア内で引っ掛けられたが笛はならず、、、VARの介入も無く(多分)PK貰えず。
VARが入ればどう見てもPKだ。VARが無ければレフェリー(だけのジャッジ)としては確かに取りにくいプレーだったけどね、、、だけど現実にVARがあるだろ。
日が変わって、審判協会だか何だかからブライトンは謝罪を受けたそうだ。
謝罪ってもなぁ、そんなもんされても勝点は戻って来ないしな。

Contentious Calls In The Capital(ブライトン公式)
https://www.youtube.com/watch?v=ya6rd3CgdvE

ま、トットナムは後ろを固めてインテンシティの高いボール奪取からの速攻という、ま、ブライトンより試合巧者だったとも言えるかな。
だけどコンタクトプレーは荒いし、視てて気持ちのよい内容ではなかったわな。。。
いわゆる〇〇〇〇悪い敗戦…ってヤツだな。

なお、トットナムの決勝ゴールは、下りて来た三笘がワンタッチで味方に落としたボールをカットされてからのショートカウンター、、、右サイドを縦に侵入し、ダンジュマがマイナスの見事なグラウンダーのボールを折り返し、バイタルぽっかり空いているところにケインがワンタッチでミドルを突き刺したもの。
あんまり各方面で突かれてないようだが、三笘、、、あれはやらかしちゃったなぁ。。。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ